※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なああああああぽよ
お金・保険

つみたてニーサされている方へ、亡くなった後のことも考えていますか?地銀であれば安心ですが、楽天などでは主人が不安かもしれません。

つみたてニーサされてるかた、もし自分が亡くなった後のことも考えてやられてますか??
地銀でしてるならまだいいかもしれませんが
楽天とかだと主人がやり切れるか不安です(・_・;

コメント

ダブル

不安ですが、パスワード等は残しています!
後は頑張れと。笑

  • なああああああぽよ

    なああああああぽよ

    うちは楽天でしても
    そこがネックで
    はじめれません💦
    主人だと無理だと思うので^^;

    • 2月16日
はじめてのママリ🔰

ちなみに地銀なら大丈夫だと思う理由はなんですか?🤔

  • なああああああぽよ

    なああああああぽよ

    銀行にいけば、やり方教えてくれるのかなぁと😂
    楽天だと窓口ないし自分でケータイからしないといけないので疎ければ難しいかな?と(・_・;

    • 2月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにそうかもしれません💦
    楽天だと電話も繋がらなそうです😩

    相続する際は現金化するか死亡時の価格で引き継ぐかの2択みたいですが、引き継ぐ際は同じ証券会社または金融機関じゃないと出来ないと聞いた事があるので地銀の方が色々良いかも知れませんね🤔

    • 2月16日
  • なああああああぽよ

    なああああああぽよ

    そうですよね!
    そう考えたら地銀のほうが
    やりやすいかなと思いました💓

    • 2月17日
はるママ🔰

夫も楽天証券でNISAしてるので、できるはず!と思ってます🙂

私は父がどこで何持ってるのか、母がきちんとわかってるのか…の方が心配です🙃

  • なああああああぽよ

    なああああああぽよ

    そういう人ならいいですけど
    ニーサのアカウント
    残しとかないと分からないし
    疎いと困りますよね💦

    • 2月16日
  • はるママ🔰

    はるママ🔰

    ログインして云々ではなくて、相続の手続きなのでどこに口座があるかさえわかれば大丈夫かと思いますよ🙂

    • 2月16日
  • はるママ🔰

    はるママ🔰

    窓口に行く時間が取れて、そちらの方がややこしくない!というタイプなら地銀とかはいいのかもしれません✨
    ただ、地銀なんかもどんどん窓口は縮小傾向なので、今後どうなるか…と考えるとどうなんでしょうね🤔(地銀ではないですが金融機関に勤めてて、どんどん仕事なくなるだろうな…と思ってます💦)

    • 2月16日
  • なああああああぽよ

    なああああああぽよ

    窓口にいく時間はあるでしょうし
    私達の老後でもまだあると思うので
    地銀で考えてみようと思います☺️

    • 2月17日
はじめてのママリ🔰

とりあえずどこに口座があるのか分かれば、あとは問い合わせるなりして対応できると思ってるので持ってる口座は共有しています。

  • なああああああぽよ

    なああああああぽよ

    地銀だといいですが、
    楽天となるとややこしそうなので
    悩んでます💦
    するなら地銀のほうがいいのかな、、、。疎い人からしたら
    分からないですよね😅

    • 2月16日