※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

離乳食を増やしてもミルクの量が減っても大丈夫か不安です。体重増加不良で主食を多めにしていますが、野菜をもっと摂るべきでしょうか?ミルクは元々750mlで、今は650〜700mlです。

離乳食ってどれくらい食べられたらミルクが減っても大丈夫なんでしょうか??
離乳食を始めて1ヶ月経過し、2回食スタートしてます。
1回あたり7倍粥40〜50、たんぱく10、野菜10、であればミルクのトータル量が減っても大丈夫ですかね??体重増加不良で主食を多めにしてます。(そもそもこのやり方もあってるのでしょうか。もっと野菜摂った方がいいのでしょうか。)
元々ミルクをあまり飲まない子で↑の量を食べたら80も飲みません。
元々のミルクは750前後で今は650〜700くらいです。

コメント

ママリ

それぐらいの時は、200ml作って飲みたいだけ飲ませてました☺️

タンパク質は15gぐらいはとっても良い時期かなと思います!

息子はそれぐらいの頃はお米等は嫌がり食べてくれなかったので、食べてくれるサツマイモやカボチャを多めに出してました!サツマイモご飯にしたりでした

トータルで250g以上食べるようになってからミルクをあげないようになりました😃

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!一回量が250ということでしょうか??

    • 2月16日