※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
💎
お金・保険

子供の貯金方法について相談中です。通帳に貯金しているが、引き出し時や渡すタイミングが不安。皆さんはどうしていますか?

みなさん子供の貯金ってどうやってしてますか?🥹
いままで、子供の通帳に児童手当やお年玉などいれてました!
それを進学の足しにするのか子供たちが成人したり結婚したりしてから渡すのかは決めてません💦
子供の通帳に貯めてたら、引き出す時に?通帳を渡す時に?
お金がかかると最近知ってどうしようと思っています😔😔
割とその変無知なのですが、皆さんどのようにされてますか?💸

コメント

harupi🪿

児童手当とお年玉だけ貯金してます!子供に渡す予定はないですが、渡せるような額が余れば渡そうって感じです🤔

はじめてのママリ🔰

お年玉や祝金は子供名義で貯金してます。
子に管理を任せる時点で110万超えてなければ贈与税かからないはずなので、110万まではとりあえず貯めてて良いかなと思ってます。

児童手当は学費用に親の口座で貯めてます。

贈与税の話って相続とか何も無ければ税務署も分からないと思いますし、結局どこまで税務署が首突っ込んでくるか分からないのでグレーな所ありますよね😅

ゆっぴぃ

お年玉、お祝い金と児童手当をそれぞれの子ども名義の口座にいれてます。
学資保険は別で貯めてますが、大学進学時に保険で賄えない分この口座のお金から出す予定です。

りあ

とりあえずはひたすら貯めるだけですが、こども本人が通帳管理していれば本人のものとみなされて相続税かからないそうなので、もう少し大きくなったら、お年玉など自分で入金してもらおうと思ってます(´▽`)ノ

ママリ

お年玉、祝い金は子供名義で貯金してます。贈与税かかるほどは貯まらないと思うのでそれは大学入学時に渡す予定です。
児童手当は教育費に充てるので毎月の積立分と一緒に親名義で投資で運用してます☺️