※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しらす
家族・旦那

3歳息子とパパの関係性について、お風呂の時に子供が泣いてしまう状況が続いています。パパとの信頼関係が薄く、関係を深める機会が少ないため、お風呂タイムが難しいようです。普段の家事や関わりが少ないことも影響しているようです。

3歳息子とパパとの関係性についてです。

お風呂の時、パパと入るとまるで虐待してるかのような状態です※虐待はしてません
いやー!
やめてー!
やだー!
ママとはいるー!
ドアバンバン叩く。
終始大泣き。

そりゃそうですよね(笑)
普段パパとは
平日は
ご飯食べる時と寝る時。あとカオスなお風呂(笑)
休日は
パパ1人で遊びに出かけたり
(家で何もしないならどっか行き。と私が促してます。笑)
仕事でいなかったり。
あとは、車運転して連れて行ってくれますが、結局私もいるし、パパはドライバー&付き添い人みたいなかんじになってしまうし(笑)

パパと子どもとの信頼関係なさすぎてお風呂入る時を見てると可哀想ですが…こういう時しかパパと関係深める事ができず…。

それで毎回お風呂タイムパパは深いため息。
気持ちはわかりますが、2人で遊びに出かけたりしないからこうなるんじゃん。って感じ。( ̄  ̄)
自業自得😇

普段家事もしないし、それくらいしかできないから
お風呂まで私がやってしまうとほんとにただの同居人になっちゃうから目を瞑ってます(笑)

みなさんパパと子供の関係構築できてますか?😅

コメント

くま

数ヶ月前からパパとはお風呂入らない宣言をして、週7でわたしがふたりいれてます😂😂😂

そもそも単身赴任ではないけど単身赴任みたいな生活で、週末しか帰ってこず、もうお風呂と寝かしつけ、夜泣き(上の子もまだ夜泣きします)はパパ嫌がります😭

一緒に過ごす時間が圧倒的に少ないからしょうがないのかなあとも思いつつ、下の子もパパって認識しているのか危ういレベルです🥲💔

はじめてのママリ🔰

我が家はめちゃくちゃ遊んだり育児に協力的なパパなのに下の女の子がお風呂だけはパパ全力拒否でなぜ?って感じでした😂😂
今もできればママと入りたいみたいです。笑
なのですごく泣かれてるパパを見ると可哀想です🥹笑

☺︎

仕事の日は朝30分くらいしか会いませんが、休みの日はわたしが「パパ休みだから一緒に遊んで」って子供に言ってるので懐いてはいます😂休みの日はお風呂に入れてもらいますが、上の子はママがいいってタイプなので洗い終わったらすぐにお風呂場からママコールがきます😂

ゆうり(Dオタでアニオタ)

娘はパパ大好きで2人でお風呂入るし遊びにも行くし、何やるのもパパがいいーです!

ぽせ

平日はご飯、お風呂、寝るときだけで同じです。休日は基本家族で過ごしてます。
娘はパパ大好きですよ。
時間ぎ短くても長くても関わり方次第だと思います!