※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もな
子育て・グッズ

3ヶ月の女の子が飲みむらが激しく、ミルクを拒否することが多い。母乳量は少なく、トータルで700g飲んでいない可能性も。夜は4〜5時間おきに起きる。増えるよりも減る傾向が心配。授乳回数が1日5回で少ないか不安。

もうすぐ3ヶ月の女の子を育てているのですが、
飲みむらが激しすぎます🥹💦💦
体重は1ヶ月検診の頃4000gほどで、
いまはおそらく5600gくらいです。

混合で母乳を5分〜7分ずつ飲ませた後にミルクを80g〜100gくらい足しているのですが、なかなかミルクを飲んでくれません。寝てしまうこともありますが、大体は手でぐいっと拒否してギャン泣きです😅
スケールで測ると母乳量は40g〜60g程度のことが多いので、
母乳で満足してるようにも思えないのですが…😭
トータルだと700gも飲んでないんじゃないかなと思います。

今日寝る前もミルクをたっぷり飲ませて寝かしたかったのですが、ほぼ飲まず(手で拒否😂)寝ました。
夜は4〜5時間空くようになってきました。

新生児期は逆にミルクを足しすぎて、
日割60gくらい増えていました。
今はざっくり計算すると日割20gくらいは増えていそうです。
ただ、ここ数日はいつもに増して飲みむらが激しく、減ってしまうのではと心配です🥺
授乳回数が1日5回って少なすぎますよね🥲

コメント

もな

今日の授乳スケジュールです。

かりん❁

全然解決策じゃないのですが、同じです😭
うちも1日5回です。
先週予防接種のときに、体重の増えは問題ないとは言われています。
4時間開いても飲まない時もあって、最近お腹空いたと泣かないんですよね💦
そんな時期なんですかね😢

  • もな

    もな

    コメントありがとうございます😭
    共感いただけるだけでも嬉しいです😭

    空いてしまいますよね🥲
    うちも、お腹空いたーで泣くことがあんまりなくて、、朝イチとかもお腹空いてるはずなのにニコニコしてます笑
    むちむちになってきてるので体重は増えてると思うのですが、なんだか不安になりますよね…🥺

    • 2月12日
  • かりん❁

    かりん❁

    本当ですよね😢
    混合での飲みっぷりも同じような感じですが、今日は試しに母乳とミルクをセットにするのやめてみました💦
    私は4時間おきだと母乳が50から60くらいですが、1回飛ばして時間をもっと開けると100ちょい出るっぽいので...
    夜中は8時間開きます。
    そうしたら、朝8時に母乳90飲んだ後11時にミルク160飲めました。
    母乳のあとミルク飲まないと時間かかるし、ほぼ捨ててるので😢
    しばらくこれでやってみようかと🤔

    • 2月12日
  • もな

    もな

    8時間空くの羨ましいです🥲
    いつも寝る前に飲まないので、まだ夜中何回も起きます、、

    時間差でミルクをあげることにされたのですね😳✨
    確かに、ミルクを母乳をあげるタイミングから少し空けて飲ますと飲んでくれたりします!うちも毎回捨ててばかりで…マネさせてください🙇‍♀️💡

    • 2月13日
はじめてのママリ🔰

お腹がいっぱいが分かってきたとかですかね👀✨
4.5時間空くなら足りてるんだと思います!

娘のときですが、夜間は12時間寝るから授乳の回数が1日4回しかなくて、小児科で相談したとき低燃費なんだね、4回でも良いけど脱水が気になるから明け方くらいに起こしてでもあげると良いって言われました👐

  • もな

    もな

    コメントありがとうございます!
    1日4回の授乳だったのですね🥹
    3時間半前に80mlだけミルクを飲んでからずっと寝てます、、これだけで足りるのか心配ですが、増えてるから大丈夫なんですかね…🥺

    12時間も寝てくれたの羨ましいです☺️✨
    一時期よりはだいぶ空いてきましたが、まだ基本4〜5時間で起きちゃいます🫨

    • 2月16日