※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初ママリ
お仕事

在宅の事務で働いている方に産休育休はありますか?求人情報に記載がない場合、取得できない可能性もあるかな?

在宅の事務でパートやアルバイトされてる方いますか?
条件満たしたら産休育休ってあるんでしょうか...
求人見ても、在宅系だと産休育休のこと書いてないことが多いのでもしかして取らせてもらえないのかな?って思ってるのですが...。

コメント

*Seira*

私は派遣でフルタイム勤務で在宅事務してます🙋‍♀️派遣で産休育休取得しましたし、育休手当ももちろんもらってます。

パートやバイトでも、企業に『雇用』されているのであれば、条件満たせば産休育休は取得できます🙆‍♀️
求人はクラウドソーシングなどの業務委託、つまり個人事業主の物か、詳細を確認した方がよいかもです。
またパート&アルバイトでも社保なしの所もありますから(特に扶養内条件の物だと)よく確認した方がいいですね🙆‍♀️

そして結構ブラックな会社だと条件満たしてても育休取得出来ないこともあるのでそこも注意です⚠️

  • 初ママリ

    初ママリ

    派遣で在宅あるなんて羨ましいです😭
    ブラックかどうか見極めるのが難しくて笑

    • 2月11日
  • *Seira*

    *Seira*


    産休育休実績あるか、確認した方がよいと思います🙆‍♀️
    過去にそういった事例がないということは、女性が働きにくいのは事実だと思います😅
    首都圏、都市部であれば、派遣で在宅求人結構ありますよ😊

    • 2月11日
  • 初ママリ

    初ママリ

    とても地方なので難しいかもです😂
    しっかり確認してみようと思います!

    • 2月14日
ままり

産休育休は取れると思います!
雇用保険に入れるのであれば、
産休育休手当が貰えます😊
雇用保険に加入できなければ、手当はなくお休みすることはできると思いますよ!

  • 初ママリ

    初ママリ

    雇用保険に入っとけばいいってことなんですね🤔
    ありがとうございます!

    • 2月11日