※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆちゃん
お金・保険

2023年8月に離婚し、同棲予定です。世帯分離で住民税は年収190万円から支払いが開始されますか?

2023年8月に離婚しています。
恥ずかしい話になりますが
同棲(元旦那と)をする予定になりました
おそらく5月辺りにする予定です

今は、扶養手当貰いながら賃貸で子供と2人暮らしです
パートで社会保険加入しています
同棲しても、養って貰うわけではないので
世帯分離をする形にします

そうなりますと昨年が100万以下の年収でした
今年は年収が190万円が予想されるのですが
住民税はいつ支払いが開始されますか?


コメント

はじめてのママリ🔰

今年もシングルのまま、子どもを自身の税扶養に入れるなら190万なら非課税です😊そうでなければ来年6月からです。

  • ゆちゃん

    ゆちゃん

    コメントありがとうございます🙇🏻‍♀️!!!自分の扶養にいれたままでいるつもりです!すいません、大体年収いくらから課税になりますか?世帯分離で同棲したら関係ないですよね💦

    • 2月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    シングル子ども1人なら所得135万以下(収入の目安204万以下)です😊世帯分離で同棲しているかどうかは関係ないです。児童扶養手当はまた別問題ですが。

    • 2月10日
  • ゆちゃん

    ゆちゃん

    詳しく教えて頂いて
    ありがとうございます🙇🏻‍♀️💭
    児童扶養手当と母子医療は
    同棲してから
    受け取り出来ないようにと使えないようにすぐ申請する形です😣!!

    • 2月11日