※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はち
その他の疑問

ヤマトやAmazonは置き配しますが、佐川と郵便局は置き配できません。ステッカーを貼ると置き配してくれるかどうか、インターホン鳴らすかどうかも教えてください。

ヤマトやAmazonは置き配してるのですが
佐川と郵便局は置き配できないですよね?
ステッカー貼ったら置き配してくれますか?

ちなみにステッカー貼ってる方は
インターホン鳴らして下さいにしてますか?
鳴らさずですか?理由も教えて下さい!

コメント

はじめてのママリ🔰

インターホン鳴らさないで置き配してくださいのステッカー貼っています。
ちゃんと置き配してくれます。
でもステッカーが目に入らないのかたまにピンポンされますが😅

  • はち

    はち

    ピンポン鳴っても無視ですか?
    でて、置いといて下さいって言ってますか?🤔

    • 2月6日
deleted user

佐川は以前不在で2回目に持ってきてくれた時に直接「いなかったら◯◯に置いて行ってもらって大丈夫です👌」と伝えたら「ありがとう!助かる!」と言われて、それからは不在だったら置き配みたいになってます☺️←ただ、担当者が変わると情報共有されていない事も。

郵便局は基本的に置き配は郵便局で手続きしないと無理だった気がします💦

  • はち

    はち

    そうなんですね!
    たしかに郵便局は出来なさそうですね😭

    • 2月6日
🐒(28)

うちに来る佐川さんはステッカー貼ってますが必ず鳴らしてきます💦
ステッカーにも口頭でも「赤ちゃんが寝ています。インターホン鳴らさず玄関に置いてください。」っと書いてありますがサインが必要なので…の一点張りでした😭
郵便局の方はいつもの方の場合はステッカー見て置いてくれますが違う人が来ると鳴らされます😅

  • はち

    はち

    配達の方によりそうですね😭
    とりあえずステッカーは貼ってみたいと思います👌

    • 2月6日
  • 🐒(28)

    🐒(28)

    ために押してから「すみません、押してから読みました…」っという方もいます🤣
    貼って置き配してもらえればラッキーくらいでいるといいと思います😌

    • 2月6日
  • はち

    はち

    そうですね!
    貼っといて置いてくれればラッキーって感じで思っておきます☺️

    • 2月6日
  • 🐒(28)

    🐒(28)

    ピンポーンってなった時はあ、対面必要なやつだったのかなーっと受け取りましょ🤭

    • 2月6日
🍠

佐川も郵便局も人によりますね!
食品以外はインターホン鳴らさないで置き配ってステッカー貼っててたまに佐川で荷物来る時あるんですが人によってそのまま置いといてくれる人もいるし見てないの?って感じでインターホン押して誰もいないからって不在票入れてくる人もいます💦

  • はち

    はち

    人によるんですねー!
    とりあえず貼ってみようかなと思います!
    ありがとうございます😊

    • 2月6日