※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
M
子育て・グッズ

5歳児の習い事について、英会話・硬筆・学研の中で優先すべきものや他にオススメの習い事があれば教えてください。現在スイミングを習っており、追加の習い事を検討中です。

5歳児の習い事について質問です!
現在、年中で今年の春から年長なる娘がいます!

英会話・硬筆・学研の中だとどれを優先的に習わせるのがオススメでしょうか?

現在、スイミングは既に習っており
あと2個ほど追加しようと検討中です💭

その他にもオススメの習い事などありましたら教えてください🙇‍♀️

コメント

ママリ

上の子は、ダンスと英会話をやっています!
ダンスは表現への抵抗(恥じらいなど)を持って欲しくないな〜という願いと、本人も踊ることが好きなので通っています!
英会話は喋れなくても良いので、耳を慣らして欲しくて通っています。
どれも、本人がやめたいと思ったらやめて良いと伝えていますが、今のところなんと無く続いています😂

もふもふ。

うちの子は英会話やってます😊
本人がやりたいと言ったので始めました。
週一で習って喋れるわけないので英語に慣れてくれればいいなぐらいです!

私は水泳、体操をやらせたいです🥺✨
お勉強系はタブレット学習のスマイルゼミをやってます!

ママリ

年少から英語、年長からスイミングと硬筆やっていますよー!
硬筆は年長夏から始めましたが、1年でとってもきれいになりました!
ですが、硬筆は1年生からでも全然いいと思います✨
英語は年長くらいからスタート、いいと思います😊
学研もためにはなると思いますがまだその年齢なら自宅学習で十分かなと思いました!

もこもこにゃんこ

お勉強系が良い感じですかね🤔
プログラミングとかも年長になると行ける所が出てくると思います。
科学実験教室も体験に行きましたが楽しそうでしたよ😊

勉強じゃないですが、お料理も役立つ習い事だと思います。楽しくて美味しくて良いです✨

未就学児の最後の1年野外保育でがっつり体動かして楽しみながら、自分で考え行動する経験をするのも良いと思います🌱