※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
3-613&7-113
子育て・グッズ

3歳児の謝罪について、長女の時の記憶がなく、次女が2歳の時には言えていたことが気になります。

3歳児って、謝罪出来なかったですっけ?

長女の時の記憶がありません。次女が「ごめんなさい」が言えず、2歳の時の方が言えてたように思います…。

コメント

はじめてじゃないママリ

言いたくないって自我があるんじゃないですか?
うちは2歳半の男の子ですが、素直に謝る時もありますが、絶対謝りたくない時は無言貫きます😂😂

  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    ありがとうございます。
    意地と言うかプライドと言うか、ですかね。

    2歳児の時の方が、言えてたし必要な時に促すと言ってたように思えて💦今、頑なに言わないので第二子甘やかし過ぎたか?とモヤモヤしてました。

    • 2月5日
はじめてのママリ🔰

言えるけどたまに言いたくないってことありますよー!

  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    ありがとうございます。
    3歳に近付くにつれて言わなくなり、今は絶対に言わないです😅2人目で可愛い可愛いと甘やかし過ぎたか?とモヤモヤしてました。

    • 2月5日
Rちゃん(5歳👦🏻2歳👧🏻)

もうすぐ3歳
女の子ですがちゃんとごめんね言えますよ⭐︎

  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    ありがとうございます。
    やはり言える子は居ますよね。頑なに言わないので、甘やかし過ぎたかな?と😅

    • 2月5日
はじめてのママリ

イヤイヤ混じって頑なに謝らない時もあります🥺
そういうお年頃の子が多いと思いますよ☺️

  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    ありがとうございます。
    甘やかし過ぎたか?とモヤモヤしてました😅💦

    • 2月5日