※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後6ヶ月の赤ちゃんがうつぶせで頭を上げる時間について不安があります。寝返りや長時間のうつぶせが心配です。

あと数日で生後6ヶ月になります。

うつぶせってどのくらいの時間、
頭を上げ続けていますか?

うちの子は、10分ほど頭をあげたら、
その後泣いて嫌がります...

まだ寝返りはできないです。

先日YouTubeを見ていたら、
「寝返りできるようになるには、うつぶせで1時間くらい過ごせるようになってから」
と専門家ぽいおじさんが言ってて、すごく不安になりました💦

もう間も無く6ヶ月。
本当に寝返りできるのか、
そもそも長時間うつぶせできるようになるのか心配です、、、

コメント

Sまま

うちの子は仰向けよりうつ伏せが好きみたいでずっとしてます笑
けど個人差ありますし、そんなに心配しなくても大丈夫なのではないでしょうか?🥺

TAYO

うつ伏せで1時間……?知りませんでした💦
娘は寝返りしますが、たぶん1時間なんて無理です🤔途中で泣いて助け求めてきますよ☺️
機嫌良ければ20分くらいかな

はじめてのママリ🔰

もうすぐ7ヶ月の娘がいます。

うちの娘は1ヶ月前ぐらいに寝返りをしましたがうつ伏せは10分もしない間に泣くことがほとんどです!


本当に個人差あると思うので
健康なら良いかという気持ちで
見守ってます😌

M

先々週、6ヶ月になりました👶🏻
うつ伏せはあまり好きではないようで…なんだかんだで10分ぐらいかな?と思います😩
寝返りは5ヶ月半ぐらいでしました!

はじめてのままり

うちの子は寝返り、寝返りがえりともに出来ますが..支援センターなどで超絶集中して遊んでたら1時間うつ伏せのままのこともあるけど、基本15分とかでコロンって仰向けに戻ってます☺️
もともと仰向けが好きなようで寝返りするようになる前も保育士さんからも「体的にはできるけどしたくないんかな〜」って言われていたので..ほんとその子の気分とかはあると思います🥺