※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
トマト
子育て・グッズ

ランドセルの色は好みが変わる可能性があるため、変わった色は避けた方がいいですか?

ランドセルの色とかで、かわった色(水色とか)とかはあきるからやめたほうがいいといいますが、なぜでしょう??

好みがかわるのなら赤や黒でも嫌になる可能性はありますよね??

コメント

とまと

ホントそうですよね😂
本人がこれがいい!って言う色でいいと思いますよ✨
うちは今や一番多いと言われている紫ですが、飽きる飽きないとかは無くもはや毎日見てるものなので色がどうとか気にしてません🤣

そうくんママ

高学年になると可愛らしいより
かっこいい、落ち着いた感じが好みになったりするからかと、、
赤や黒なら落ち着いた色で
洋服もなんでも合わせやすいから飽きたらカバーつけても可愛いのでもかっこいいのでも
違和感ないけど、パステルだと
カバーも可愛らしいのじゃないと合わなかったり、、ってのがあるからかと、、

ずっと可愛いのが好き❤️って子ならいいかと、、

ママリ

高学年になったとき嫌にならないのかな?という心配ですかね💦
私自身可愛いものが好きだった時期もありますが、嫌になった時期もあったので💦
息子の友達が「本当は銀色のランドセルが良かったのにお母さんにダメって言われた」と話してくれたことがありますが、何となくお母さんの気持ち分かってしまいました...😓
息子に派手な色のランドセルが欲しいと言われたら、もう少し考えてみようかと話してたと思います。

まま

何色にしたって飽きる時は飽きます!
いま子供がいいと思った色をかうしかないと思ってます🩷

ままりん

飽きるというか小さいうちはピンクやキラキラ、フリフリが好きでも高学年になるとシンプルなものがよくなったりしますよね😌

まる子

私の子はゴールドを選びましたが、普通に馴染んでますよ。ライムグリーンの子とかいますし、自分で選べば良いと思いますよ。明るい色は劣化が見えやすい感じもします。

Yuu

正直ランドセルの色でどーのこーの言ってるのは入学時くらいで、その後はあれが良いとかこれが良いとか一切言ってませんよ(^◇^;)
色や形を気にしてるのは保護者くらいかと‥
なので、お子さんが選んだやつを尊重してあげるのが良いと思います。
高学年でも色んなカラーの子居ますよ^ ^
ウチの長女も水色でした。
息子達もそれぞれ黒と青背負ってますが、誰1人として、後々カラーについて文句言ってないです。