※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
つたん
子育て・グッズ

赤ちゃんがおしゃぶりに頼って寝るようになり、眠りが浅くなった気がして困っています。おしゃぶりを外すと寝にくくなり、またまとまって寝てくれる日は来るでしょうか。

みなさん朝まで寝るようになったのいつですか?
生後4ヶ月にして以前よりも夜中ちょこちょこ起きます。1時間〜2時間おきくらいに😰
以前は毎回落ち着くまで抱っこして寝かせてましたが、最近は起き上がるのが辛くおしゃぶりに頼ってしまっています…
おしゃぶりを咥えさせると寝てくれます。寝たあとなるべくおしゃぶりは外すようにしています。
おしゃぶりを使用するようになってから余計に眠りが浅くなったような気もするんですけど、すでに辞められない自分もいて、、またまとまって寝てくれる日は来るんでしょうか

コメント

○pangram○

朝まで寝るようになったのは完全に断乳した後なので、11ヶ月ころでした!
うちの子は断乳が早かったのですが、それまで夜中に1〜2時間おきだったのが、離乳食のみになってからは朝まで寝られるようになりました🤗

はじめてのママリ🔰

1度も起きなくなったのは10ヵ月くらいです🙂
8ヶ月くらいから間で1回授乳になってました。
それまでもちょこちょこ今日は起きなかったな~という日はありましたが安定してきたのがそのくらいです🙂
めちゃくちゃ寝てくれる子でした!という人もいるかと思いますが私は最初の3ヶ月くらいはずーっと抱っこで寝かせたりしてました💦

MA

うちも2人とも断乳した1歳2ヶ月とかです!

おしゃぶりは使ったことないけど、添い乳とかも眠り浅くなる原因(うちは2人とも🤣)だったりするし、1歳くらいからうちはどんどん眠りの浅いのが酷くなり断乳する形になりました🥺

上の子は寝るの下手で寝ても2-3時間だったけど、1時間はさすがにきついですよね🥺😭
夜だけミルクとかにしても起きちゃいますかね😭

はじめてのママリ🔰

上の子は今もまだ朝まで一回も起きずに寝ることはないです😵‍💫

逆に下の子は生後2ヶ月半ぐらいから朝まで寝てくれてます👍