※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
子育て・グッズ

2歳の長女が食事中にフルーツを欲しがり、食べたくない食べ物は後回しにすることで悩んでいます。食べ物の順番や量について悩んでおり、他の方の意見を求めています。

2歳の長女がフルーツが好き過ぎて困ってます💦

毎食フルーツを食べています。
りんご、みかん、バナナ、ブルーベリーなどです。

お米やお肉などと同時に出すのではなく、全部食べたらキッチンから持ってくるというふうにしてたのですが、2歳を過ぎた頃から、食事の途中で、「フルーツ食べたい。」と言うようになりました。

「全部食べて、まだお腹空いてたら持ってくるね」と伝えていたのですが、最初はそれでよかったのですが、だんだん知恵がついてきて、残ってるお米や野菜は、「後で食べるから、今フルーツ食べたいの」と言うようになってしまいました🥲

本当に後で全部食べる時もあれば、嫌いなものは残る時もあります。

全く手をつけてないものがある時は、「これもひとくち食べてからにしようね」「トマトはりんごの友達だから、トマト食べたらりんごさん来るんじゃないかな」など、あの手この手で食べさせてからフルーツを出すようにしていました。

でも、あんまり食べる気しないメニューだと、何も手をつけずに、最初からフルーツが欲しいと言ってきます。
昨日はそれで癇癪を起こさせてしまって、「全部食べない!!!」と激しく怒ってしまって、大泣きしていました。

食べる物や食べる順番は、親が勝手に決めてるので、子どもの好きなように食べさせてもいいんじゃないかなとも思うのですが、やっぱりフルーツは最後に食べて欲しいなと思ってしまいます。

みなさんは、フルーツもご飯やおかずと一緒のタイミングで出していますか?

毎食フルーツ出すって食べ過ぎな気もしていて、、、
朝晩だけに変えたら、それはそれでお昼の時にまた癇癪を起こすだろうなと思うと、結局毎食出しています💦

ご意見を聞かせていただけると嬉しいです!

コメント

はじめてのママリ

フルーツ買わなければいいかと思います😅💦
依存して癇癪起こすほどなら1ヶ月程ナシにしてみます。
うちは週2ぐらいしか出してませんよ。

果糖の摂りすぎで癇癪起こしてるのかなとも思えますね💦

  • もも

    もも


    ありがとうございます😊
    果糖の摂り過ぎで癇癪を起こすこともあるんですね💡
    フルーツは祖父母に会うともらってしまって、食べるしかない状態です😢
    今度、事情を話して、会うたびにフルーツを用意してもらうのはやめてもらおうと思います。

    • 2月3日
🫶🏻

上の子もほぼ毎食フルーツ出してます🥺フルーツない時は怒るという訳でもないですが、フルーツあるの分かるとご飯より先に食べたい!!って騒ぎます🌀

最初の頃は私もご飯全部食べたらフルーツね!って感じであげてましたが、前に凄い泣かれた時にフルーツ最後に食べてほしいのは私の願望でしかないし、息子は最終的にご飯も全部完食してくれるので、それなら好きな順番で食べさせてあげてもいいのかな?って思うようになり一緒のタイミングで出すように変えました🥹ただもしフルーツ途中に食べたのにご飯はその後残す、とかなら一緒には出さないです😭

  • もも

    もも


    ありがとうございます😊

    同じ状況で悩まれていたんですね🥺
    最後に食べて欲しいのは親の願望なだけなんですよね、、、
    同じタイミングで出してみようかなと思います。
    フルーツある?今食べたい!
    のやり取りも疲れてしまうし、お互い消耗してしまうので、好きな時に食べてもらおうかなって気になりました!✨

    • 2月3日
  • 🫶🏻

    🫶🏻

    私も初めの頃はフルーツは最後でしょ!!って強めに言ってしまう日もありましたが、ふとフルーツ最後って誰が決めたんだ?どう食べようが全部食べるならそれでOKだし、確かに小さい子なら好きな物から食べたいよね😌って思いました😂言い合いするのも時間の無駄ですしお互いストレスフリーに食事出来るのがこの歳は1番かと思います🌟

    • 2月3日
  • もも

    もも

    全く同じです😂
    ストレスフリーで、食事は楽しい時間って思ってもらうのが1番いいんですよね💡
    まだあそび食べもあるし、わざとこぼすこともあるし、食事することがけっこうなストレスになっていました🥲
    無駄に言い争う時間を少しでも減らして、子どもの癇癪の時間と大人のイライラが少しでも減らせればいいなと思いました😊

    • 2月3日
あづ

毎食フルーツはさすがに多いかなと思います💦
イヤイヤ期だし、出せば大人しくなるなら出しちゃいたい気持ちも分かりますが…

糖分の摂りすぎは血糖値が乱れてイライラしたり癇癪起こしやすくなることもあるので、そこまでなるんなったらいっそフルーツ断ちしてみるのもありかなと思います😅
食事ではなくおやつの時間だけ出すとか🤔

  • もも

    もも


    ありがとうございます✨
    毎食は多いですよね💦
    会うたびに祖父母からもらうので、なんなら消費が追いつかないくらいで🥹
    でも話してやめてもらおうと思います😊

    少しずつフルーツやめてみようかなと思います。
    今日はフルーツないよって言うの怖過ぎますけど🥹🥹

    おやつだけにしようねって提案してみようと思います!

    • 2月3日
初心者のママリ🔰

言われるがままにフルーツだしてます😂保育園いってるので朝夜ですね。朝からバナナ2本とみかんたべたりしてますが、ごはんもまあ食べてるので別にいいかなって思ってます😂

  • もも

    もも


    ありがとうございます♪
    朝からバナナ2本とみかん!!🍌🍌🍊
    ご飯も食べてくれるならいいですね😊

    • 2月3日
  • 初心者のママリ🔰

    初心者のママリ🔰

    すみません、投稿の後半部分ちゃんと読んでなかったです💦
    朝ごはんなんかはパン食べずにバナナだけもあります。
    夜はお腹空いてるのかご飯も食べます〜
    果物だけだとちょっと悩んじゃいますね〜でも親もご飯食べてるし時間が解決する気もします。楽観的ですみません😅

    • 2月3日
  • もも

    もも

    ありがとうございます✨
    いろいろ試してみることにします😊

    • 2月3日
こなん

色々と工夫されていて、素晴らしいなと思いました!

酸味のあるフルーツまで、好んで食べられるのは、良いなとおもいます😊

個性が色々あるように、食事も個人差があるでしょうから、一度、食事と一緒に出してみて、どんな風に食べるのか、様子を見てから考えても良いかもしれませんね!

  • もも

    もも


    お褒めの言葉、ありがとうございます😊

    フルーツは、キウイもいちじくも柿も、なんでも好きで😂

    いろいろ試して、親も子どもも疲れない食べ方を探ってみようと思います☺️

    • 2月3日