※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家事・料理

服の汚れについての質問です。オキシ漬けよりもお風呂で洗う方法を使っています。幼稚園での汚れに不安があります。洗濯が大変そうだと感じています。

汚れた服の対処でオキシ漬けとかよく見ますが、皆さん汚れそんなに落ちないですか?😂

その日の夜お風呂に入る時に、お風呂のお湯とボディーソープや食べ物なら台所洗剤で洗えばほぼ落ちるので、付け置きとかしたことないです😳

トマト、カレーの染みは落ちないけど、次着るときに晴れてる日に着せれば30分もせず太陽パワーで消えてるし🤔

これから幼稚園行って泥んこや絵の具したら、落ちないんですかね?
今のところ公園の泥や収穫体験、家での絵の具遊びやクレヨンの汚れなんかでもお風呂洗いで落ちなかったことないので…

4月に入園してからの洗濯、何がそんな大変なの⁈って不安です😂

コメント

はじめてのママリ🔰

同じく洗濯したら全て落ちます🙋‍♀️笑
4年間保育園に通ってますが汚れが落ちなくて洗濯が大変だったことは1度もありません☺️
おそらく何日か置いた汚れが落ちなくて皆さん困ってるのかなと🤔

  • ママリ

    ママリ

    ですよね😂
    よかったです!これからどんな汚れがやって来るんだろうとドキドキしてましたが、ちゃんとその日のうちに洗えば落ちますよね🙌
    ありがとうございます!

    • 2月2日
はじめてのママリ

落ちなかったのは絵の具ですね。すぐ洗えば大丈夫なんだと思うんですが、何しろ園から持って帰ってくるのが何日も後だったりするので💦

  • ママリ

    ママリ

    汚れた服を何日も置きっぱなことがあるんですか⁉️
    スモックとかですかね?それならもう絵の具のシミとか気にしないんですけど😂

    • 2月2日
もるこ🐹ゆるダイエット部ᵕ̈*

泥汚れや草の汁、給食ナフキンの汚れはまぁ落ちないです🙄いずれも午前中に汚して夕方の持ち帰りだからってのもありますが🥹あとスニーカー👟とか毎日洗うものじゃないから浸け置き必須です🥹

  • ママリ

    ママリ

    草の汁!!落ちなそうです😂
    スニーカー…パンパンはたくだけで洗ったことないです笑
    今はきたな〜ってなる頃にはサイズアウトで笑

    • 2月2日
姉弟弟のママ🔰

布製の上履きにこぼした味噌汁のシミや色をつけたお水のシミは落ちなかったです🥺上履きは週末に持ち帰りなので時間が経っているので😭💦

  • ママリ

    ママリ

    あー…、それは落ちなそうですね😭はだし保育なので上履きないですが、学校行ったら覚悟しときます🫣

    • 2月2日
みかん

果物の汁は全然落ちなかったです😂😂

  • ママリ

    ママリ

    果物出ることがあるんですね!
    今の所、イチゴ狩りやみかんの染みで困ったことはないんですが、どの果物でしたか?👀

    • 2月2日
ママリ🔰

ほぼ大丈夫ですが、ガッツリした泥汚れと謎の油シミは無理でした〜😅