※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママ
お仕事

来年の保育園入園について相談です。認可外保育園に入れる予定で、仕事を探す予定です。来年の応募書類は、今年6月から月に64時間以上働いていればフルタイムになりますか?認可外保育園で仕事してもいいですか?

来年の保育園入園についてです。
今回疾病枠で応募しましたが保育園落ちてしまい、来年に我が子2人を認可保育園に入れたいと思っています。
今年は認可外保育園が空いているみたいなので認可外保育園に入れる予定ですが引っ越しなど、家賃など諸々お金がかかる年になってしまいそうで、認可外に預けたら主治医と相談しながら仕事を探す予定です。仕事はパートまたはアルバイトをする予定です。
来年には私もフルタイム?みたいな感じの点数で出したくて、そうするには月64時間以上と書かれていました。
そこで質問なのですが、

1.もし今年の6月から仕事をし始めて月に64時間以上働いていれば来年の保育園の応募の書類はフルタイムの点数になるんでしょうか?

2.認可外保育園でも疾病枠で預けた後、手続きしたら仕事してもいいんでしょうか?

コメント

怪獣kidsのママリ

フルタイムは一ヶ月168時間(休憩含めず)働いたらフルタイムの点数ですよ。
64時間だったらパートと変わりませんので点数は低いですね😂
認可外は最悪仕事してなくても預けられる場所ですよね?
預けてから仕事探すことかのうですよ😄

ママリ

私のところではフルタイムというか標準保育になるのは120時間以上です!
64時間だと申し込みできる最低ラインです。
自治体によって違うので確認してみてください。
認可外保育園は専業主婦でも仕事してても預けられるので手続きすれば大丈夫だと思います😊

はじめてのママリ🔰

64時間は保育短時間認定
フルタイムというか標準保育は夫婦とも120時間以上です。

預けてから仕事して大丈夫です。