※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

旦那の仕事が忙しく、家事はできない状況。専業主婦で今後仕事を再開したいが、夫の忙しさや家事の負担が課題。正社員は厳しいか悩んでいる。

・旦那の仕事が激務(物理的に家事などはできない)
・両実家は遠方で頼れない
・金銭的には夫の収入のみで生活でき貯金もできる

①こういうパターンの方はご自身は専業主婦ですか?
②ゆくゆくパートか正社員などの仕事に就く予定はありますか?差し支えなければ理由を教えていただけますか?

今、上記のような生活スタイルで専業なんですが、ゆくゆくはまた仕事を始めたいと思ってます。
(結婚前は正社員でしたが、いろいろあり続けられず退職しています)
こういうような生活スタイルの場合は正社員は厳しいでしょうか。子どもがある程度大きくなれば可能なのかどうなのか想像できません💦
夫の仕事は定年という概念がない職種なので、今後も忙しさは変わらないと思います😓
夫は「働いても働かなくてもどちらでも大丈夫だけど、物理的に家事などを分担したりは厳しい申し訳ない」という考えです。

コメント

はじめてのママリ🔰

両実家は近隣ですが頼る事は無く、ワンオペ環境は同じかと思うのでコメントします

我が家は幼稚園入園してからゆるーーくパートしています。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!パートされてるんですね✨4月から娘が幼稚園なので、私もまずはパートから考えようかなと思います
    教えてくださりありがとうございます☺︎

    • 2月1日
サチ

同じような感じなのでコメントします📝
10年位専業主婦してました。
ワンオペで親にも頼ってないです。

自分の年齢も考えた時に、このままだと社会復帰できなくなる気がしたので、子供が小学校に上がったタイミングでゆるくパートはじめました。
少しずつ仕事増やしたいなと思ってます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    同じような環境の方からコメントいただけて嬉しいです!
    そうなんですよね💦私もこのまま社会復帰できなくなるかも…という何となく漠然とした不安があって😅
    お子さんが小学校に上がられたタイミングでパート始められたのですね✨私もまずはパートから考えようかなと思いました!ありがとうございます☺︎

    • 2月1日
はじめてのママリ

正規です😅いろいろなタイミングで仕事を辞めるか悩みましたが、結局ベビーシッターな家事代行をお願いしたり、外食や出前を利用したり、お金で解決できることは出費して働き続けています!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    いろいろ工夫されてお仕事続けられてるんですね!正社員のお仕事すごいです✨
    参考になります!教えてくださりありがとうございます😊

    • 2月2日
はじめてのママリ🔰

ちょっと違いますが、割と似たパターンです(夫は激務までじゃないが融通きかず、義実家や実家は遠方ではないが事情でほぼ頼れない)。
基本は専業主婦で、支障ない範囲で事務系の在宅ワークしてます。これからのため&家事育児以外で頭を使いたくてやってます!
もとは正社員(専門知識が必要な事務)でキャリアルートでした。
先々働くなら、正社員じゃなくてもいいんですが事務に戻りたいと思ってるので、在宅ワークすることでキャリアに一貫性が出るかなと思っています。家庭の事情でこの期間は外で働けませんでしたが、在宅で自分で仕事を管理し期限内に納品してました、みたいなキャリアにしたいなと思ってやってます!何もしていないよりは、環境が整えばできそう&意欲ありそうな人に見えるかなと思って…短時間の事務パートに戻るか、または在宅ワークを増やしてフリーランスみたいに稼ぐかのどちらかにできたらなと思っています。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    支障のない範囲で事務系の在宅ワークされてるんですね!
    今後の見通しやキャリアのことも考えられていてすごいです✨私も前職の経験をいかした職種に復帰するか、全く別分野か悩んでいました💦
    今後のことも具体的に考えていきたいと思いました!教えてくださりありがとうございます😊

    • 2月2日
はじめてのママリ🔰

もともとは正社員でしたが、転勤を機に退職、出産し主さんのような状態になりました。

最初は子育て大変すぎて仕事なんてと思ってましたが、友達の影響で仕事を始めたら、専業主婦の方が大変だったことに気付きました。

共働きだと金銭的に贅沢できるし、そもそも家事苦手なので外注しても罪悪感ないです。
子どもにかける時間が少ないことだけが心残りですが。。

今はフルタイムの非正規ですが、自分のキャリア積んでいて毎日充実してるので、もう少し子育てが落ち着いてから正社員に挑戦する予定です!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お仕事はじめられて専業主婦の方が大変だったって思われたんですね!そうですよね💦共働きならではの良さってありますよね!毎日充実されてるんですね☺️✨
    私も今後子育て以外で何か目標に向かって頑張れたらなあと漠然思っています
    教えてくださりありがとうございます😊

    • 2月4日