※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🤍
お仕事

子供が入園し、復帰予定だったが熱で休んだ女性。上司に責められ、辞めたいと感じている。直属の上司はいい人だが…。

イライラしすぎるので聞いてください😞

下の子が1月入園で、慣らし保育を始めて
2月1日から復帰予定でしたが、
熱を出してしまい、慣らし保育も終わってなく、
会社に電話しました。
直属の上司ではなく、総務の上司なのですが。
ちなみに、育休は終わっているので、有給消化です。

「もう復帰してるんだから、ダメだよね?
慣らし保育は終わらせておいて欲しかったんだけど
なんで?そんなのダメだよ」
と言われ、熱が出たり、給食食べなかったりで
うまく進まなくてって言ったにもかかわらず
「そんなに慣らし保育かかるの?終わらせとかないと」
など、めちゃくちゃ責められ。
え?どうしたら良かったの?と思いました😞
風邪をひかすなと?言う事ですかね?
「いつ来れるの?決めて」
と言われ日付を言ったら、
いつもの職場ではなく私のところに来いと。
話を聞くから。
会議室に案内しますと言われました。

確かに悪いのは分かってるのですが、
仕方が無いことだと思ってしまうのですが、、
もう辞めたいと思ってしまいました。
直属の上司は凄くいい人ばかりなのに😭

コメント

けー

良いんじゃないですか?この際ハッキリ言ってやったら。

慣らし保育が大人の思うように進まない子もいる
保育園に通うなら病気を貰うのは当たり前
見たことありますか?平気で鼻水垂らして人前でくしゃみしてきますよ
子どもが風邪ひけば親も貰うこともある
ダメってどういうことですか?
子どもを持ったらどれも当然のことです。子どもを持って働くなって意味ですか?
どういうおつもりでの発言ですか?
辞めろってことですか?
はっきり言ってください、子どものことで休むなって無理です。
子どものことで休むなら辞めろって意味なんですか!?
って録音しながら聞きます。
録音絶対です。

本当テメェ女だからって舐めんなよってガンガンいきましょ。

  • 🤍

    🤍


    ちなみにこの上司女の人です。
    直属の上司は男の人しかいなく
    ほんとに楽です。
    女なのにわかんないのか?と😞
    もう録音はする気満々です!
    古い携帯をずっと録音にしといて
    ポッケに入れとこうと思います。
    誰かもう1人つくっていってました。
    なんかもうほんとに
    どういうつもりなんですかね。
    やになります😭

    もしこれで、
    問題発言された場合、
    労基なんですかね?

    • 1月31日
  • けー

    けー

    腹立ちますよね、人の気も知らないで。
    子ども使って休んでるとでも!?って感じですよね。
    こっちは迷惑かけてることは百も承知で休んでるのに💦💦
    労基も良いし、その人の上に掛け合うも良いし。
    社内に相談窓口とかあると良いんですけどね。

    • 1月31日
  • 🤍

    🤍


    ほんとです😭
    ほんとはもっと早く復帰したかったのに、保育園受からずで、、
    パワハラになりますよね?
    なんか調べたら義務付けられてるから、あるみたいですけど、
    きいたことないです😅
    労基って当てにならないイメージです。

    • 1月31日
  • けー

    けー

    労基より社内の誰かですよね💦

    • 1月31日
ひひママ

女性の上司に限ってこういう発言するかた多い気がします😞‼️

ほんとあり得ない‼️
ならし保育のこともきちんとわかっていないのでは??
もしお子さんいて経験ある方だとしたなら
尚更そんな発言ありえません!!!
自分の価値観で話してるとしたら最低です🙎‍♀️

面と向かって言ってやりたいですね!!

  • 🤍

    🤍


    そうなんですかね😞
    そのうちやめようとは思ってたんですけど、、
    もうやめたくなりました笑😅
    退職届に書いてやりたいです😉
    子供います。
    見てくれる人が居たんですかね?
    もうなんかイライラ通り越して
    落ち込みます😞

    • 1月31日
  • ひひママ

    ひひママ

    その上司さんは、もしかしたら見てくれる人がいたのか、自分はそんなことしてなかった、、、とでも言いたいのか😞
    慣らし保育が決まった期間で終わらない子も当然いますし病気になったなら尚更😞
    私ならパワハラで訴えて辞めるかもです😂

    🤍さんは、今すぐ辞めるわけにもいかないかもしれませんが…
    それにしてもストレス溜まりますよね😢

    働くママさんは肩身狭い思いすることが多いと思うんですが、もっと理解示して欲しいと私は常日頃思いながら働いてます😂!!

    • 1月31日
  • 🤍

    🤍


    旦那もお怒りモードで
    俺も行こうかなとか言い始めてます😅
    もしかしたらいたのかもしれないし、自分と時はそんな制度なかったのだと思います。
    孫もいるので、、

    今すぐはやめないつもりではいますが、旦那に最悪やめてもいいよといわれました😭

    ほんと思いますよね😭
    そう思ってくれる方が増えると嬉しいです😭

    • 1月31日
  • ひひママ

    ひひママ

    旦那さん共感してくれて心強いですね☺️
    私は娘がいて、復帰後時短で働いていますが今まで数々イヤな思い沢山しました😂
    最近もちょうど悶々としていたので
    🤍さんの投稿偶然見かけて、
    共感しかなくて…

    お互いストレス溜めないように
    イヤなやつにも負けずやっていきましょうね👍️

    • 1月31日
  • 🤍

    🤍


    さすがに来ないでくれ
    とは言いましたが笑
    旦那も前同じ職場にいたので、
    どういう人かは大体わかってるので、、😅
    やっぱり嫌な思いするんですね😭
    母親が、
    働きやすい世の中になればいいのにと思います💦

    戦います👊
    ありがとうございます😭
    頑張りましょう😭

    • 1月31日
mama

前の質問にすみません💦
その後、どうなりましたか?💦

  • 🤍

    🤍


    昨日面談されましたが、
    もう1人男の上司がついていて
    あまり言えないのか
    いい事ばっか言ってました😅
    一応録音しましたが、
    その女の上司とは
    工場が違うので、
    とりあえず事を荒立てないで
    1年働いて産休育休とって
    やめようと思ってます😂笑

    • 2月16日
  • mama

    mama

    男性上司の方がいてよかったです!
    いまどきこんな人がいるんだ、、と本当にビックリしました💢
    🤍さんは何も悪くないので、堂々としていてくださいね🥲
    子供が一番❣️

    • 2月16日
  • 🤍

    🤍


    直属の上司は
    めっちゃ優しくて、
    女上司からでんわきたけど
    そんな怒んなくてもいいよな
    って言ってくれて🤲
    これからは俺のとこだから
    全然気にするなって😳
    子供1番だからって言ってくれて
    ほんと良かったです😌

    • 2月16日