※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えびす
子育て・グッズ

出産前で名前検討中。亜桜と来桜を考えているが、読み方や印象に悩みあり。漢字、字画、苗字との調和を考慮しています。印象を教えてください。

名付けについて👶

予定日まであと少し…なかなか眠れず😂

名前をもう一度検討しています💦

皆さん、どう感じますか?

⚪︎亜桜 あお
 ⇨夫は字はかわいらしいが読み方が男の子っぽいと言って  います。

⚪︎来桜 こはる
 ⇨こはるという希望の名前と桜を使っているのですが、読みづらい、当て字感が強いのかなと感じています。

桜の漢字を使いたいことと、極力良い字画ということ、苗字との響きなどの兼ね合いで絞ったのですが。
上記のように感じる部分があり、悩んでいます🌀

印象を伺いたいです🥺

コメント

はじめてのママリ🔰

あおちゃん、こはるちゃん、どちらも可愛いお名前だと思います☺️
ただ亜桜ちゃんは(あさ)ちゃんと読む人も多そうかな?という印象です😂

  • えびす

    えびす


    ありがとうございます😊

    なるほど、確かに亜桜美(あさみ)さんとかあるし、あさちゃんと読まれてしまう可能性ありますね💦

    悩ましいですね🥺

    • 1月31日
rin

こはるちゃんもあおちゃんもかわいいです✨️
でも桜ではる、と読ませるのは難しいですね💦
あおちゃんに1票です☺️

  • えびす

    えびす

    ありがとうございます😊

    桜🟰はる 
    一般の読みでない、ですよね〜💦
    たまひよの名付け辞典(web)で検索して出てきて気に入ったのですが…

    悩ましい🥺

    • 1月31日
もも太郎

読みはどちらも可愛いです☺️💕
あおちゃんも、女の子でも良いと思います

でも名前って、親からの最初の贈り物でもあるけど、
人から読まれる、呼ばれるものですし………
桜で「はる」は、人名漢字で認められてるみたいですが、音訓ではないし、来桜で「きさちゃんかな?」って思います💦💦

  • えびす

    えびす

    ありがとうございます🥺

    こはるという響きが好きなんですがね😢でも、通常の読み方ではないですよね〜💦確かにきさとも読めますね…ネットで調べたら、「らら」とかも出てきて💦

    悩ましいです🌀

    • 1月31日
はじめてのママリ🔰

どちらもかわいいですが、あおに1票です😊

  • えびす

    えびす

    ありがとうございます😊

    • 1月31日
まぽ

あおちゃん、こはるちゃん、かわいいですね💕

旦那さんがおっしゃる通り、最近あおっていう男の子よくいらっしゃいます!私自身が男っぽい名前なので、学校や塾で男だと間違えられること多かったです🥺
あとは亜桜だと「桜ではないが、桜のような何か」「桜に準じる何か」という意味になるので、不思議な印象を受けました。

  • えびす

    えびす

    ありがとうございます😊

    あおというと、サッカーの田中碧選手のイメージが強いですよね〜😂

    亜は〜ではないが、〜のようななにかという様ななにかという意味合いもあるんですね🧐

    悩ましいです🌀

    • 1月31日
(๑•ω•๑)✧

私も亜はそれっぽいけどそれじゃないもの、の意味が強いと思います🤔一時期亜美ちゃんが美しくないなんて名前付けられてって騒がれてましたよね…その後から亜の字を使っている子ほとんど見なくなりました(´•ᾥ•`)
桜でハルも読めないですが、どちらかならコハルかなと思います。
でも折角の最初のプレゼントを、なんの根拠もないただの占いに左右されるのもどうなんでしょう😅もう少し初心に戻って、本当につけてあげたい名前が何なのか考えても良いと思いました💦

  • えびす

    えびす

    ありがとうございます😊

    亜にそんな意味あいがあるとは😣周囲に亜がつく名前の子がいるので違和感なかったのですが、亜の字、確かに最近見ないですね😅

    そうですね、字画に縛られすぎても良くないですね💦

    もう一度考えてみます💪✨

    • 1月31日