※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

自宅保育でのストレスについて相談です。幼稚園に入ればよかったか悩んでいます。息抜き方法や経験を教えてほしいです。

自宅保育で子どもと過ごしてみて
来年度途中から、幼稚園に入園する子どもがいます。まだ小さいうちは、子どもと私が一緒にいる時間を大切にしたいと考えて、幼稚園に入るまでは自宅保育にしようと思っていました。
しかし、最近イヤイヤ期でわがままも増え、ずっと一緒にいると私がイライラして冷静になれなかったり、もう対応に疲れて、言われるがままにテレビを見せてしまったりという日々です。
その度に自己嫌悪になり、お互いに良くないなぁと思うようになってきました。

こんなことだったら、私が仕事をして、保育園でプロの目で見てもらったほうが、子どもの発育にも良かったのではないかと思えてきます。
もともとそんなに小さい子の相手が得意ではないのに、自宅保育という選択をしたのは間違いだったのかと思ってしまいます。

実家義実家ともに頼れません。夫は週6日仕事です。
一時保育は、用事があるときリフレッシュを兼ねて時々利用していますが、お金がかかるのでそんなには使えません。

家にいることを選択し、子どもも1人なのにそんなに大変なのかと批判されるかもしれませんが、私の色々なキャパが小さいのだと思います。

・同じように、保育園に入れればよかったな…と思われたご経験や、結局こうした、こうして乗り切った!ということがあれば教えていただきたいです。

・一時保育以外で、息抜きをしながら子どもと向き合う方法があれば教えていただきたいです。

コメント

ママリ

私も子育てむいてないのに、上の子は満3クラスに入園するまで自宅保育してました。
自宅保育ほんと辛くて、仕事したい、仕事したいと思いながら育児してました。
テレビもたくさん見せてしまい、こんなんなら保育園行かせてればとおもってました。
自宅保育は私にとって孤独そのものでした。。
次男は7ヶ月で入園させました。

長男は、他の子との関わりが本当になかったので、週1の幼児教室に通いました!そこでお友達もできてとても良かったです。
でも基本とても辛い3年間でした。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!お返事が大変遅くなり、申し訳ありません。
    まさにママリさんと同じ気持ちです😢
    少しずつ暖かくなってくると思うので、他の子との関わりをもたせるのと自分のリフレッシュのために、なるべくお出かけしようと思います。

    • 2月1日
はじめてのママリ🔰

ママ友はいますか?
私は、ママ友の存在にすごく助けられてます✨週3以上で同じ学年の子たちの集まりに参加していて、お陰ですごく息抜きできています☺️💗

うちも来年度4月から幼稚園に入園予定ですが、早く幼稚園に行って!疲れたよー!って気持ちです😂やっぱり赤ちゃん期と自我が出てくる時期は全然違いますよ~!ギャンギャンされるとこちらもイライラしますし!!!

ちなみに、うちは週1でシッターさん(自治体の助成で0円)お願いしてるんですが、トイトレまで自分で見て育児して良かったとも思っています。例えばシッターは、子育て経験の有無もすごく大事です!この期間、無駄ではなかったと思っています。もし保育園に預けていたら「子育て経験あるシッターです」と言うのは抵抗あったかなと思うので。イヤイヤ期の対応も、色々と創意工夫して経験できていますし!なので、私は幼稚園入園まで育児していることに後悔はありません😊(将来的にシッターとか子供に関わる仕事を一切する気がないのなら、いらない経験なのかもですが🤣笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!お返事が大変遅くなり申し訳ありません。
    そうなんです、毎日対応に追われて疲労困憊です😭
    連絡が取れるまでのママ友はまだいないですね、、集まりがあるのはうらやましいです!暖かくなるので、児童館とかなるべく連れていってコミュニケーションを取りたいと思います。
    確かに人生で何度とないこの経験が、いつか何かに役立つかも、と希望をもって頑張ります🥲

    • 2月1日