※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳半の子供との意思疎通に感動しましたが、焦りもあります。いつごろ子供と意思疎通できたか気になります。

この間1歳半くらいの子とお話しました
目を見て話を聞いてくれて時々頷いてくれました
すごく意思疎通ができている!と思いました

もうすぐ1歳2ヶ月のうちの子では有り得ない態度に感動しましたが、焦りもあります…😭

みなさんはいつごろ子供と意思疎通できたなと感じましたか?

コメント

ママリさん

1歳過ぎたらだんだん意思疎通できてきた感じはありますが、日本語通じるなーと感じてきたのは1歳半過ぎてからです😊

みゆ

末っ子は一歳過ぎくらいからこちらの言ってる事が通じて、あれ持ってきてとかドア閉めてとか出来るようになって、おぉ
ー!と思ってました!笑
褒めると嬉しそうにしていたので、褒められてることもわかるのねーと!
一歳9ヶ月なのにまだ話せないのですが、話しかけると頷いたり首振って否定したり、欲しいもの指差してあっ!あっ!とアピールしたり、目を合わせて笑ったりで、言葉はないけど意思疎通計れてるなぁと感じています😊

逆に次男は発達障害があるので2歳でもこちらの話が全く通じてなくて、いつになったら意思疎通測れるんだ?と思ってました😇😇