※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

プレ幼稚園に行かず、年少4月入園を考えている方への不安について相談です。他のお母さんからのプレ幼稚園についての意見に戸惑いを感じています。春〜夏生まれで同じような状況の方の経験を知りたいです。

プレ幼稚園に行かずに、年少4月入園した方いらっしゃいますか?

夏生まれですが、プレなし来年4月入園予定でいます。
プレに行かない理由は
入園までの一緒の時間を大切にしたい
同世代の子が近づいてくると逃げて泣く現状なので、まずは公園などからゆっくりペースで慣らしたい
等です。

ですが、支援センターに行くと
他のお母さんから「プレ行かないんですか?入園まで長くないですか!」と言われ
たしかに3歳児は支援センターでも見かけないな…と思ったり。
入園まで集団に慣れていた方が、良いのかな…
と不安になります。

春〜夏生まれでも、プレに行かず4月入園した方もいらっしゃいますか?
また他のお母さんから、なんで行かないの?と聞かれた場合、どのようにお答えになっていましたか?

コメント

プーさん大好き

我が家は上3人、年中まで自宅保育してましたよ♡♡

私が子どもと一緒にいたいんです♡

って答えてましたよ~。言いたい人には言わせておいて、気にせずでOKです♡♡

  • プーさん大好き

    プーさん大好き

    あ、年中・年長と通ってました🌀

    • 1月29日
姉妹ママ

長女はまさにプレ行かず年少で4月入園しました📛

我が家の場合は、ずっと別の幼稚園を検討していて、その幼稚園だと4月に満3歳クラス入園か、年少で入園かのほぼ2択だったので、満3歳クラスで入園申し込みする時期は過ぎてるし年少からでいいや〜という考えでのんびりしてました🤣
月1回の園庭開放には行っていて、それがその園のプレみたいなものでもあったのでそれで充分とも思ってました!

結果色々考えて、願書提出の時期が近づいてやっぱり考え直そうと今の園を選んだので知り合いはゼロでした😂
なので私の場合は上記のことをそのまま話してましたが、
ただ一緒にいたいのが理由ならそのまま言えばいいと思います☺️

ただ、プレって私の知ってる園だと大体どこも週1回1時間くらいのところが多いので、プレ行ってても一緒にいる時間はたっぷりあるのでは…?と疑問に感じる方もいるのかな〜とは思います🥺

くろねこ

プレの定員オーバーで入れずプレなしで入園でした〜!
プレって言ってもうちの幼稚園は月2回しかなかったし行ってない人もいっぱいいましたよーっ
園庭開放があったので
来たことあるなーって言う感覚だけ持ってもらおうと月2回の園庭開放は行ってました!

たろー

プレが週一1時間のみだったので、あってないようなものでした😂💓
幼稚園の雰囲気に慣れさせる為にもお教室とかには慣れておいた方が4月以降楽かなぁとは思います。

ダッフィー

夏生まれでプレ行かないで入園しました๑⃙⃘'ω'๑⃙⃘)⸝
うちの園は月謝払って親子で毎週通うタイプのプレでしたが、行かないで、年少から入園しました🩷支援センターも行った事ないです⸜(๑⃙⃘'ω'๑⃙⃘)⸝
下の子も同じで、プレなしで来年年少から入園します👍
何か聞かれた時は、みっちり一緒にいれるの今しかないし、一緒に居たいから自宅保育ですーって言ってます(❁´ω`❁)*✲゚*