※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ピジョンのランフィを使っている方、A型とB型のベビーカー選びについて意見を聞きたいです。

ベビーカー選びについて

ピジョンのランフィ使っている方いらっしゃいますか?
使い心地はどうでしょうか?

生後半年でA型を購入するのはもったいないですか?
雪国で冬場は使わないだろうと思い、抱っこ紐使用でベビーカーを購入していませんでした。

B型を購入予定だったのですが、A型が値下がりしていてB型と同価格になっていたのでA型もいいかなと。。。

ちなみにA型はピジョンのランフィ、B型はピジョンのビングルかアップリカのマジカルエアーフリーです。

ご意見をお聞かせいただけますと幸いです。

コメント

まま

ランフィ使ってます!
車輪が大きめなので走行性は良いし方向転換などももたつくことなくスムーズにできますが、背もたれが直角まであがらないのとベビーカー自体が大きいので嵩張るのが難点です💦
生後半年ならもうすぐ腰が座る頃なので背もたれがしっかりあがってコンパクトなB型の方がいいと思います😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご回答ありがとうございます!

    背もたれを気にした方がいいんですね…💦
    直角まで上がらないのはピジョンだからでしょうか?

    B型は車輪の安定性?がないと見たのですがその点はどうでしょうか?
    普段は車移動です。

    • 1月27日
  • まま

    まま


    体幹がしっかりついてからは背もたれ問題は解決しましたが、それまでは座りたいけどすぐうしろに背もたれがないから振動でうしろに倒れちゃって戻れないので嫌がってました💦
    あと必然的に背もたれから離れないと座れないので肩ベルトはつけられないです😅😅
    あがらないのはピジョンだからなのかAB型だからなのかはわからないです…

    B型については持ってないのでわからないです🙇🏻‍♀️
    が、メーカーや商品によって異なると思いますよ!

    • 1月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    遅くなり申し訳ありません。
    詳しく教えてくださりありがとうございます!

    イメージできました!
    ピジョンランフィはタイヤとデザインがマッチしたので良いかと思っていたのですが、リクライニングとサイズ感をお聞きするとやめておいた方がいいのかなと。。
    再度考え直してみます😅

    • 1月31日
  • まま

    まま


    そうですね…
    確かにデザインはいいしタイヤの安定性は抜群ですが、生後半年の時点でランフィを買うかと聞かれたらわたしは確実に買わないと答えますね💦
    車メインならなおさらそこまで悪路では使わないでしょうし車に積むにしてもけっこう場所取るのでコンパクトで軽量なB型を買いますね😅
    お店で試せるのでお子さん乗せて実際に押してみるのがいいと思います!!

    • 1月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    度々ありがとうございます!
    情報を教えていただけて助かります😭
    ベビーカー自体は嫌がらずに乗ってくれたので候補の幅は広そうです。
    ご助言ありがとうございます🙇‍♀️

    • 1月31日