※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

6ヶ月の赤ちゃん、離乳食2回とミルク4回。夜中のミルク追加を悩んでいます。夜中に起きる息子、太りたくないけど夜中のミルクは必要か迷っています。どう思いますか?

ミルクの回数、量について教えてください!
現在6ヶ月で、離乳食は朝晩の2回、ミルクは朝の離乳食の後、11時頃、16時頃の離乳食の後、夜寝る前の21時頃の計4回です。
今迷っているのは夜中にもう一度ミルクをあげるかどうかです。
ミルク缶を見ると今の月齢だとミルクは5回となっています。
息子は、21時にミルクを飲んだ後、日付が変わる頃には泣き始め、おっぱい(おしゃぶり代わりであまり出てはいませんが)を飲みながら再入眠をし、その後何度かおっぱいを飲みながら朝まで寝たり起きたりをしています。

この時期にはもう夜通し寝る子もいるし、おっぱいで朝まで寝てくれるなら(何度も起きますが、、、)、太らせたくもないし、このままでもいいのかな?という考えと、こんな感じで起きるなら夜中の3時頃にミルクをあげた方がいいのかな?と葛藤しています。

みなさまはどう思われますか?

コメント

deleted user

あんまり出てないならおしゃぶり代わりで癖になってるだけだと思います。
辞めたら寝ると思います…
添い乳ですか?添い乳ならそれが原因。起き上がって吸わせてるなら、それでも吸うのが癖になってるだけだと思います。

夜中のミルクは必要ないですよ💦またそれももらえる習慣がついて癖になるだけだと思います💦

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます!

    はい、添い乳もしています。
    なので私も、癖になってるからやめれば長く寝てくれるかな?と考えていました。
    やはりそうですよね!

    添い乳なしで、やってみます!

    • 1月27日