※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

早朝の0歳児クラスへの入園に不安があります。早朝や延長保育で4~5歳児との関わりが心配です。体格差による問題も考慮したいです。

保育士さんに質問です。

4月から0歳児クラスで入園予定です。
お迎えは恐らく17時前後と延長保育には被らない予定ですが、朝が出勤時間の関係で7時半前にはお願いすることになりそうです。
そんな早朝に0歳の子達っていますでしょうか?

また、延長や早朝は年齢関係なく1つの部屋に集められると見学時に聞いたのですが4~5歳、あるいは3歳くらいの子から意地悪ってされないでしょうか?
支援センターで意地悪ぽい事をされた事があり、保育士さんいるとは言え朝のドタバタな中、大丈夫か不安です。
0.1歳同士の喧嘩や怪我はお互い様だし、痛い思いして何か成長になればまぁいいかなとは思いますが体格差がある4~5歳はちょっと怖いので目を離す事があれば早朝保育をどうするか考えたいので教えて頂きたいです。

コメント

きーまま

早朝延長つかう0歳児さん普通にいましたよ😌
保育園の幼児クラスの子達は優しいですよ☺️

みみ

うちの子、2人とも
0歳児からずっと7時半登園です!
7時45分になったら
0、1歳児は別の部屋に移動していたので、そこまで気にはしてなかったです😊

むしろ3〜5歳が一緒になってるほうがちょっと心配してました笑