※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

高松市の幼稚園でおすすめの園を教えてください。多肥下町周辺だと嬉しいです。

最近香川県に引越してきました

高松市の幼稚園でおすすめの園
教えていただけないでしょうか😊
ちなみに多肥下町周辺だと嬉しいです

コメント

はじめてのママリ🔰

答えになってなくてすみません🥲
私も高松に引っ越してきて、多肥周辺で幼稚園探してます✨

色々悩みますよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    とんでもないです💦 同じ方がいて心強いです🙌

    どこもメリットデメリットがあるのは承知ですが情報がなく悩みますね😭

    • 1月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    悩みます…
    見学とか行かれる予定ですかー?😊

    • 1月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    見学できるか問い合わせる前に
    何ヶ所か候補を出したくて
    ネットで近くの園を調べてるんですがあまりにも情報が少なくて😂
    ママリさんは候補ありますか?🥹

    • 1月25日
ママリ2024

多肥下町なら、マリア幼稚園おすすめです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事ありがとうございます✨️
    よければマリア幼稚園がおすすめな点教えていただけないでしょうか(*ˊˋ*)

    • 1月25日
  • ママリ2024

    ママリ2024

    先生たちが信頼できる。
    園長先生もプレイヤー。常に声がけをしてくれるので話やすい。
    自家給食。オーガニックで玄米食がメイン。美味しいです。

    お勉強らしいお勉強はないので、いろいろさせたいとお思いでしたらNGかもですが、うちは子供はのびのびさせたかったので良かったなと思います。

    • 1月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    園とのコミュニケーションがとりやすそうなのは魅力的です☺️
    給食も園で作られてるんですね!食育にも関心があるので嬉しいです✨️
    うちものびのびさせたいので
    見学の問い合わせしてみます🙌
    ありがとうございます🙇

    • 1月25日
  • ママリ2024

    ママリ2024

    見学、良いと思います。多肥近辺はほかにも幼稚園があるので、いろいろ見てきめられたらいいですね♡

    • 1月25日
はじめてのママリ🔰

百華幼稚園
青空幼稚園
くにとう幼稚園

が良いと聞きます〜。

私も今調べているところなのですが、高松市のホームページから、私立幼稚園の紹介をしているページがあって、そこに各園の特色がまとめて書かれていましたよ〜。

こんな感じです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    少し遠いですが、栗林幼稚園もいいと聞きますよ〜。

    • 1月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます
    通知に気づかずに遅くなりました💦
    高松市のホームページ見てみました!😳まとめがあるの助かります✨️
    おすすめも教えて頂きありがとうございます!
    じっくり見て問い合わせてみます🙌

    • 1月27日
にゃんたろ

くにとう幼稚園おすすめです💗給食も自園で毎日作られてますし、スポーツ、音楽、図工、庭育いろんなことを経験させてくれます!
先生方が本当に優しい方ばかりで、普段の様子を詳細にお知らせしてくれます♡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます🙇🫶
    給食が園で作られているの魅力的ですね🥹にゃんたろさんのお子さんが通われてらっしゃるんでしょうか🥹?
    ホームページを見てとても明るい印象、またたくさんの経験ができて惹かれます✨️

    • 1月27日
  • にゃんたろ

    にゃんたろ

    息子が通っています!
    給食、苦手なものが多い息子も美味しく食べてます♡

    多肥の辺りにも、通園バスあります!

    親の負担的には、年少の今
    ほぼ無くて(笑)
    発表会の衣装も貸出ですし、
    参観や懇談が3ヶ月に1度平日の午前中にあるくらいです😂

    • 1月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    バスでも車での送迎になっても苦にならない距離感です😍

    給食は週5ですか??

    学年が上がっていくにつれ何か親がしないといけない縫い物?制作系とかあるのでしょうか(´;ω;`)◀苦手で😂

    おむつ外れてないとだめとかありましたか?😣
    いっぱい聞いてごめんなさい(>_<)

    • 1月28日
  • にゃんたろ

    にゃんたろ

    給食、週5日です。お弁当は1度だけ遠足の日に作りましたが、
    その1回だけです🍙

    長期休みや午前保育の日に預かりを利用する場合は、
    お弁当持参か業者さん弁当を注文するか選べます🌱


    制作物は、裾上げくらいかと思います❣️発表会の衣装は年長さんまでみんな貸出みたいです💛
    上靴入れ、ランチョンマット等は既製品でも作ってもOKです🙆🏻‍♀️


    オムツは、大丈夫です!
    子どものペースに寄り添ってトレーニング付き合ってくれますので、うちの息子もマイペーーーーーーースにやっております🤣🤣

    • 1月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下に書いてしまいました😭😭

    • 1月28日
  • にゃんたろ

    にゃんたろ

    園によっては、入園までにトイトレ完了が必須って言われるところもあるようですね😌!

    親が焦るより、こどものタイミングに合わせた方がすっと取れるとも聞きますし、絶対でなかったらゆっくりでも良いのかな、と思ったりしています☺️


    堅い感じは全く感じませんよ!
    ママさんの派閥も特になく、よく聞く、カースト等は全くありません!良くも悪くも深く関わりすぎない感じなのかな、と思います🌱


    くにとう幼稚園に入園して良かったと思った1番のポイントが私は先生方の温かさです💕

    どの先生も本当に優しくて、子どものペースに寄り添ってくれる感じです!💗

    • 1月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    焦って取れるようなものじゃないですもんね🥺でもそれを受け入れてくれる環境の園なのが嬉しいです🥹

    そうなんですね(>_<)
    教育熱心だったりそれこそ派閥みたいなのがあるのかなとか←ドラマの見すぎ🫣😂ちょっと心配だったので安心しましたヽ(;▽;)ノ

    それは最高ですね💕︎先生方の雰囲気で子供達の環境も変わる気がするので1番重視したいところです😍

    かなり人気そうなので
    面接とか抽選で中々入れないとかでしょうか🥹

    • 1月29日
  • にゃんたろ

    にゃんたろ


    そうですね☺️💕
    派閥があったりするのかと、心配する気持ちわかります🥺
    わたしも、ドキドキしてました🤣


    入園は、4月ですか?
    高松市のほとんどの幼稚園が、
    11/1 願書受付になってます💗
    くにとう幼稚園は、朝に願書受付、午後から面談がありました🙆‍♀️

    願書受付は、先着順でかなり並ぶと聞いていたのですが、受付時間に行くので大丈夫そうでした☺️💕

    面接というよりは、子どもの様子を聞き取ったり、入園にあたって等の話で、クラス分けのための面談という感じでした🌱
    (後日、合否がハガキで届きますが、、)


    途中入園や、満3歳児クラスの入園は受付日が変わると思います😌

    • 1月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    願書受付、先着順なんですね😳😳
    お忙しい中たくさんの情報、魅力的な園を教えてくださってありがとうございました(>_<)♡♡

    くにとう幼稚園、問い合わせしてみます🙌♡♡

    • 1月30日
  • にゃんたろ

    にゃんたろ


    いえいえ〜😍!
    はじめてのママリさんと、お子さんが楽しんで通える園に
    出会えますように💕

    • 1月31日
はじめてのママリ🔰

本当ですか😍♥️給食、おむつ教えて頂きありがとうございます(>_<)おむつめちゃくちゃ早い子だと2歳とかでとれてたりしますがうちは全くさせてなくてヒヤヒヤしてました😭
たくさん経験できる=お堅い感じの園かなという勝手なイメージがあるのですが🫣ママさんや先生方の雰囲気はどうでしょうか🥹