※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

夜間の授乳について質問があります。混合で育てている5ヶ月の赤ちゃんを夜中起こして授乳していますが、夜間の授乳はいつまで続けたらいいか悩んでいます。夜中授乳しないと母乳が減るのか心配です。夜中にたくさん飲ませると午前中の授乳が減る傾向があるようで、量を調整すれば改善するでしょうか?

夜間の授乳について。

現在5ヶ月の女の子を母乳とミルク半々くらいの混合で育てています。
夜は19時半頃に寝て23時と3時頃に起こして授乳しています。
元々母乳の出がすごくいいわけではないので出が悪くなるのが怖くて夜中も起こして授乳しています。
赤ちゃん本人は起こさなければ朝まで寝てくれるタイプです。

混合や母乳で育ててる方は夜中の授乳はいつまでされましたか?私もできるなら夜中起こさず寝ていたいのですが母乳が減るのか心配で…
夜間も授乳しないと母乳は減るのでしょうか?
私自身夜中授乳せずに寝てしまってた時は朝方おっぱいは張ってブラがびしゃびしゃになっていました。

ちなみに遊び飲みが始まった頃から飲む量が減り体重が減ってしまわないか心配になったので日中より眠たい夜中の方がしっかり飲んでくれる為夜中に母乳もミルクもたくさん飲ませるようになりました。
そのせいか最近午前中はあまり飲まなくなりました。
夜中飲ませる量を減らせば午前中飲む様になるのでしょうか?

いくつも質問すいませんがお願いします🙇🏻‍♀️

コメント

ママリ

ママが寝る時間に搾乳しておくのはどうですか?朝まで寝てくれるなら私なら絶対起こしたくないし、起きたくないです笑

私は、もうすぐ生後7ヶ月になる娘を育ててますが、混合で起こさなくても何度も起きます💦とにかく朝まで起きずに寝てくれー!と思う日々です。
あと、パパに寝かしつけしてもらうために、もう母乳辞めたいと思ってます。

離乳食初めて2ヶ月近くなりますし、そろそろ離乳食+ミルクで行きたいと考えていて、母乳を卒業しようとしています!

1人目より2人目の方が母乳量多くなり、上は執着もなくあっさり1日で辞められましたが、下はなかなかのおっぱい大好き娘なので手こずりそうでドキドキです。

  • ママリ

    ママリ

    ここに返信書きますね。
    離乳食と母乳とミルク全然大変に感じてないです。それより間隔が空いたので楽になってる気がします。

    しっかりためて一気に飲んでくれると飲まれた分また作ろうとするので減ったりもないですし、母乳だけでミルク足すこともないですよ!

    • 1月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ、返信する場所あるんですね😅失礼しました。

    混合と離乳食大変じゃないんですね😮全然わからない事だらけで参考になります!

    確かに夜中飲まない分朝飲むようになる気がします😃
    夜間授乳抜いてやっていってみようと思います!
    ありがとうございます😊

    • 1月25日
はじめてのママリ🔰

コメントありがとうございます🙇🏻‍♀️

夜中に何度も起きるのは大変ですよね💦
せっかく寝てくれるので私もできれば起きたくないのですが🙁

23時の授乳の後に私も寝る様にしてるのですがその後の3時を飛ばしても母乳量減ったりしないですかね🤔

卒乳したら楽だろうなと思う反面まだして欲しくないと思う自分がいて🥺笑
離乳食と母乳とミルクだと大変ですか?