※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

生後7ヶ月の赤ちゃんの皮膚トラブルについて、ステロイド剤に抵抗があるため悩んでいます。湿疹が繰り返し、強い薬を使うことに不安を感じています。同じ経験の方のアドバイスを求めています。

生後7ヶ月です。
赤ちゃんの皮膚トラブルについてです。
まず初めに、私自身ステロイド剤に抵抗が少なからずあるので...批判はご遠慮下さい🙇‍♀️💦

乳児湿疹が前からあり、小児科で貰った保湿剤や薬で治って、暫くしたらまたちょっとぶり返したり...をかれこれ3回ほど繰り返してきました。
最初はコレクチム軟膏、次にロコイド、次はリドメックス、今回はボアラを処方されました。
毎回かなり良くなり顔もツルツル体も綺麗になったんですが、また最近口周りがカサカサして赤くなったり首腕足の関節部分が赤くなったりお腹やお股の上あたりも赤くなったりしてます。
めちゃくちゃ酷いわけではないんですが、一気に治した方がいいと言われ今回ボアラを処方され調べたら3番目に強いステロイド剤というのでどうも気になってしまっています。
先生が言うんだからそうなんだろうなと思う反面、なるべく強い薬に頼らず保湿とかでなんとかしてあげたいと思う複雑な心境です。
特に顔はとても気になります。

同じようにステロイド剤に抵抗がある方はどうされていますか?またはどうされましたか?
それでも先生の言う通りにやってみたよ、という方いらっしゃいますか?
良くなりましたか?顔にも塗ってみましたか?
それともやはり抵抗があったからまずは体から試しにしてみたよ、とかでしょうか。
赤ちゃんのためを思って私も行動していますので、最初言ったように批判はご遠慮ください💦

コメント

hii🌼

私も同じくステロイドにいいイメージを持っておらず、乳児に常用することに抵抗感がありましたが、湿疹も割と酷い方だったので処方された塗り薬を指示通り顔にも塗ってました🥲

薬を使ってる時は綺麗になるけどやめると酷くなって…という繰り返しにも不安を覚えて薬剤師さんに相談したら、赤ちゃんはまだ自分の体でステロイドを作るのが苦手だから外から薬で補ってあげなきゃいけないらしく、ある程度大きくなるまでは病院でもらう薬を続けても大丈夫ですよと言われました!
湿疹がある状態の方がアレルギー発症などのリスクも上がってしまう可能性もありますし、薬剤師さんやお医者さんのことを信頼して薬を使い続け、10ヶ月くらいには湿疹らしいものはなくなりました!☺️(顎の下や膝の裏など、多少肌荒れしてる時もありますが)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😌
    shii🌼さんも同じような気持ちでいて、でも指示された通りに塗って今はほぼ何も出ないんですね✨
    お返事が遅くなりましたが今日、皆さんのコメントを読んで本当にありがたいなと思い、ものすごく自分の中で悩んで悩んで悩んだ結果私も一度指示通りにしてみようと思いました。
    ステロイドというのが人間のホルモンと同じものということを恥ずかしながら初めて知りました💦
    今日保湿剤の上から貰った薬を塗ってみたので、明日の朝またお肌の調子見てみます☺️
    心強いコメント頂けて本当に嬉しいです!
    ありがとうございました😊✨

    • 1月22日
deleted user

小児科で処方されるステロイド軟膏に大きな抵抗はないのですが(それを頼りにしてた時もありました。もちろん顔にも塗ってました)、
結局は日頃のスキンケアの根本を見直さないと何の解決にもならないと、子育て3年目でやっと気付きました🥲
「何で乳児湿疹が出来るのか?」を掘り下げてくと主さんも納得できるかもしれません☺️

私はステロイドに頼らず、洗浄剤と保湿を徹底的に見直して、薬なしで乳児湿疹治しましたよ✨

ネットで調べたらすぐに出てきますが、乳児湿疹の原因は「汗」と「乾燥」です。
つまり、汗(不要なもの)を優しく落として、正しく保湿する。
改善に必要なのは、たったこれだけなんです。
けれど、たったこれだけのことが難しいんですよねぇ😭

弱酸性の洗浄剤からアミノ酸系に変え、保湿剤は乳液やクリームからゲルに変えました。
1週間もすれば徐々に引き、一ヶ月も経たないうちにツルンと肌になりましたよ🥰

一人目の時は乳児湿疹で耳垂れまで起こして、ロコイドに頼ってました。
二人目今3ヶ月で、生後1ヶ月くらいまでは上の子と同じ対応をしており、乳児湿疹も軽くですがありました。

また出てるってことはなにかが間違ってるんだ。と調べていくうちに、かずのすけさんの「オフスキンケア理論」にたどり着きました。
洗浄成分も分かる範囲で調べ、そこで一般的な「弱酸性」から、より優しい「アミノ酸系」に移行することの重要さを学びました。
また、その移行するのもいきなりドーン!と変えるのではなく、段階的に行わないといけない難しさはあるのですが…

優しいと言われる固形石鹸も、成分的には全然優しくないそうです。あの有名なニコ石鹸でさえエタノール(アルコール)が入ってて驚愕したのを覚えています(天然由来成分と書いてはありますが)。

よく肌に優しいものでは「天然由来成分」と書いてあるものを選びがちですが、かずのすけさんが「石油系のものも天然由来成分ですよ」と仰っているのを見て、ハッとしました。
そうか、そうだよな。これはちゃんと知らなければいけない、と本気で思いましたね🫣

かなり話がそれてしまいましたが、ステロイドは使い方次第では確実にプラスになります✨
それはまちがいないです。

でも長期的に見たら、薬よりも洗浄剤や保湿剤で解決できるなら絶対にそっちの方が良いですよね😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    他の方とはまた違った意見を聞けて本当にありがたいです🙏

    今私は、手作りの本当に無添加のクリームを作ってみようかなと色々調べています。
    実母がほぼ薬に頼らずそのような方法でやってきたような人で、ママリさんの仰るように保湿剤を見直してみたらどうだろう?というふうに言われました。
    ベビー用のスキンケア用品だから良いだろうと手に取ったものは色々な添加物だらけ...今日改めて目にして自分の考えなしだった行動に本当に嫌気がさしました💦
    よく調べもせず、とにかくベビー用ならなんでも良いから保湿しなきゃ!みたいな感じでやってきてしまいました。

    汗と乾燥...そうなんですね😭
    その2つは大人にとっても大敵なんですが、確かに赤ちゃん相手だとより難しい気がします😭
    動き回るし最近何がなんでもどんな体勢でも寝返りしてしまいどう塗ったものかと奮闘してます💦

    アミノ酸系、調べてみます!
    より保湿力が高いものを、と思ってましたがクリームよりゲルの方が引くんですね...
    ちなみにどんな物を使われてたか教えて頂くことはできるでしょうか😭

    今日アロベビーはどうかなと思い調べていたら丁度かずのすけさんの記事が出てきて、石油系のも天然由来成分という文字、見ました!
    確かに本当にそうですよね。
    そりゃ、そうですよね。
    それを見ると、どんな商品でもちょっと怖くなっちゃったんですけど...でも知らずにいるよりずっと良いですよね。
    これを機に調べる方向が決まりました☺️

    皆さんの仰るように、今日まずはお風呂上がりに保湿剤とステロイド剤を塗ってみました。
    それで少しだけ様子を見ようと思っています!
    そして私もママリさんと同じ考えで、長期的に見て洗浄剤や保湿剤で解決したいと思います!✨
    経験談も話して頂き本当にありがとうございます、ためになりました😊✨

    • 1月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    我が家の洗浄剤はかずのすけさんプロデュースのセラヴェール(インデュース、アミノ酸と酸性の混合)です😊
    インデュースからゆくゆくはエクストラ(アミノ酸)に洗浄力を落とす目的で、今継続して使っています!
    コスパ最強ですよ。全然なくなりません🥰

    保湿剤はエバメールです。元々自分の顔の保湿用で探していたのですか(私もママリで教えていただきました🙇)、
    私自身敏感肌で何でもが使えず、これを試しに使ってから肌がビックリするくらい生き返りました。
    赤ちゃんも一緒に使えるもので、完全無添加ではないですが、我が家の子どもたちには合っているようです✨

    私がゲルタイプをつかってるのは完全に個人的な理由なのですが、私自身が乳液やクリームで肌荒れするからです(この理由もかずのすけさんのおかげで納得できました。界面活性剤の影響のようです)。
    たからこそ我が子には使いたくなく、「乾かないお水」としてエバメールを使用しています✨

    • 1月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    セラヴェール、違う商品ですが最近実母が買っていました!
    今インデュースにされてる理由って何なんでしょうか?🤔
    今は洗浄力が必要な時期ということですかね?
    色々質問してしまってすみません😣💦
    確かにこれを泡立てて使用してたら全然なくならなさそうです😊✨

    そしてエバメール...!!
    私も娘が生後2〜3ヶ月ぐらいの頃使っていて、乳児湿疹も治ってました...それなのになんでやめちゃったんだろうと思ったら、もう綺麗になったしコスパもそんなに良くないかな?とかいう母親として最低な理由でやめていました😭
    本当に娘に申し訳ないです...もう一度使ってみようと思います!✨
    大切なことを気づかせて頂いて本当にありがとうございました😭
    手作りのクリームを作ってパッチテストしてみたり、ちょっと色々してみようと思います☺️

    • 1月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    わ、そうなんですね!
    お母様も結構お調べになってることかと思います🙇

    今インデュースにしてる理由は、段階的にアミノ酸系に移行するためです。
    元々弱酸性の市販品を使っていたので、いきなりエクストラ(アミノ酸)に変えると肌荒れを起こすと公式も言ってますので、
    弱酸性→混合→アミノ酸
    へと半年〜1年かけて落としていく予定です(今二ヶ月目)

    エバメール使われていたんですね…!!
    いや〜、高いですよね😭😭
    お気持ちめちゃくちゃわかります…

    完全に自己責任ですが、私はメルカリで購入しています。
    500g3パックセットで12,000円しないので、公式と比べると遥かにお安いかと😊(柴犬さんという方です)

    • 1月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです、私と違って実母は化粧品に関してとてもよく調べる人で、それもかなりの敏感肌のためなんですが...
    私も同じ敏感肌なのに、あまりよく調べずとりあえず合うかなと思っている化粧品を面倒臭いからずっと使ってるような状態で😂💦

    なるほど...!
    詳しく教えて下さりありがとうございます😊
    今ピジョンの桃の葉ボディソープ使ってるので、弱酸性だから私も混合から始めた方が良さそうですね...!

    そうなんです、しかもママリで赤ちゃんのスキンケアの質問されてる方におすすめしたりもしてたのに、本当にバカです😭
    高いんですけど、ベビー用品も結構バカにならないお値段しますよね💦
    今考えると色々試して買って損してるのでそのままエバメール使っておけば良かったなと思います🥲
    メルカリで出品されてる方がいるんですね!
    そちらも見てみます😊

    • 1月23日
ぽち🔰

お肌が赤くなったり、プツプツと発疹のようが出ている時は、お風呂のときに石鹸で洗わないほうが治りが早かったりしますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そのようなこと確かにどこかで一度私も目にしたことがあったので、今日試してみました😌
    一旦それで様子を見てみます!
    ありがとうございました😊✨

    • 1月22日
ママリ

薬剤師です。
質問者さまの希望されている回答でなければすみません。
あと、決してステロイドに抵抗があることを責めているわけではないので、お気を悪くされないでくださいね。

ステロイドって漠然と良くないもの、という印象がありますが、実は本来は体の中で作られるホルモンと同じものです。
体の調子を整えるホルモンを外から与えてあげて、炎症を抑えることで皮膚の調子を整えていきます。

ステロイドに良くないイメージを持たれているのは、副作用を心配されているからでしょうか?
確かにステロイドを多量に長期間使い続けると副作用を引き起こす可能性もありますが、主治医の指示通りに使っていれば、ほとんど副作用の心配はしなくて大丈夫です。
また、塗り薬の副作用は、ステロイドの注射や飲み薬に比べるとかなり起こりにくいです。

それよりも、他の方が書かれているように、皮膚トラブルをそのままにして、アレルギーやアトピー性皮膚炎を引き起こす方が赤ちゃんには良くありません。

また、症状が良くなったり悪くなったりということですが、薬を使用し始めて良くなったように見えても、実は皮膚の奥の方で炎症が残っていて、ぶり返してしまうということはよくあります。
なので、きれいになってからもしばらく使い続けた方が良い肌の状態を保てるようになります。
たぶん、先生が一気に治した方がいいと言っているのはこのことだと思います。


どうしたら良いか迷っているとのことですが、やはりおすすめは主治医の言う通りに使ってみることです。
主治医は質問者さまの赤ちゃんの様子をみて薬を処方していますので、ここに寄せられるどんな回答よりも信頼できると思います。

または、どんどん強い薬になっていくことが不安だということですが、ロコイドやリドメックスを使用している間は効果がありましたか?
ロコイドやリドメックスを使用しているうちは効いていたけど、やめたらぶり返したのであれば、上に書いたように使用期間が短かったのかもしれません。
この中だとロコイドが一番弱い薬なので、ロコイドでもう一度様子を見てみるのもありかなと思いました。

他の医師の意見も聞いてみたいのであれば、皮膚科の受診もおすすめです。
小児科医よりも皮膚症状に専門的な知識がありますので、もっと合う治療を提案してくれるかもしれません。

長々と説明口調になってしまい、お気を悪くされてしまったらすみません。
いろいろと心配が尽きないですよね。
質問者様の赤ちゃんにとって、より良い治療が見つかるといいですね^ ^

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😌
    薬剤師の方にコメント頂けると思ってなくて、とてもためになりました。

    上の方へのお返事にも書きましたが、恥ずかしながらその体の中で作られるホルモンと同じもの、ということを今日初めて知りました💦
    良くないイメージは、、おっしゃる通り漠然としたものが大きい気がします🥲

    ママリさんのように言っていただけてたら私もその時腑に落ちて納得したんでしょうが、そこは先生の説明不足かなと思いました。
    本当にありがとうございます。
    自分も自分の調べ方などを見直す必要があると思いました!
    だけど専門家の人ならもっと詳しく教えて欲しかった...と思ってしまいました。。

    色々悩んだ結果仰るように今日お風呂上がりに保湿剤と軟膏を塗ってみました。
    引きずるようですが顔はやっぱりまだ心配だったので、ロコイドを塗りました💦
    以前使用した時は1〜2日ほどで治った(ように見えただけでしょうが)ので、様子を見てみようと思います。

    確かに小児科より、皮膚科の方がより専門的な知識はありますよね。
    一度考えてみようと思います!

    気を悪くするなんてとんでもありません。
    わかりやすく、そして私の意図も汲んで頂いた上でのアドバイス本当にありがとうございました✨
    もうほぼ小児科や皮膚科に罹らずに娘のお肌が良くなりますように自分ももっと色々調べたりして頑張ります!
    まずは貰ったお薬と保湿剤で数日頑張ってみます😌

    • 1月22日
  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😊
    医師に聞きにくいことがあれば、ぜひ薬剤師にも相談してみてくださいね。

    あとお節介かもしれませんが、どうか、小児科や皮膚科を頼ることを悪いことだと思わないでください。
    赤ちゃんの肌って、まだまだ未熟でトラブルを起こしやすいんです。
    決して、お母さんのスキンケアが悪いせいだとかではありません。
    同じスキンケアをしても、トラブルを起こす赤ちゃんもいれば大丈夫な赤ちゃんもいます。
    ですが、赤ちゃんの肌は成長とともに強くなっていきます。
    それまでは病院や薬の力も使いながら、赤ちゃんにとって良い肌の状態をコントロールしてあげてくださいね。


    すみません、コメントをお読みしていると、本当に悩まれて頑張っている印象をうけまして...
    余計なお世話でしたら申し訳ありません。
    私も同じくらいの子を育てていますので、お互い頑張りましょうね^ ^

    • 1月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    薬剤師の方への相談はして良いのかなど自体を考えたことありませんでした...!
    今度不安に思うことがあったら聞いてみようと思います😊

    はい、ありがとうございます🥲
    娘のことを考えるあまり、自分に合ったやり方に沿うようにどうしてもしてしまいがちだな、と思います。
    娘のことを第一に考えて無理のない範囲でお医者さんや薬も頼ったり、自分でも考えたり、色々してみようかなと思います。
    大人には想像がつかないようなデリケートなお肌ですもんね🥲

    そんなに頑張れていないですよ😭💦
    お肌が荒れだしてからすごく焦って、ギリギリになってようやく動き出したような感じで💦
    余計なお世話だなんてとんでもないです!
    ママリさんのような薬剤師さんが近くの薬局にいらっしゃったらなあと思うばかりです。
    月齢同じですね!
    お互いに楽しみながら頑張っていきましょう☺️✨
    ありがとうございます😊

    • 1月24日