※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

保育士ママさん、お子さんの園行事と勤務先の行事がかぶったら、どう対応していますか?

【保育士ママさん教えてください】

既に似た質問をしています。
申し訳ありません🙏

保育士ママさん、
ご自分のお子さんが通われている園の行事と勤務先の行事、かぶってしまうことはありますか?
かぶってしまった場合、どうされてますか?

もしよろしければ教えてください。

コメント

いちごオーレ

私は勤務先の行事を休みます
園も配慮してくださっているのか、配置を担任ではなく、補助にしてくださっているのでありがたいです🙏

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます、
    お返事遅くなり大変申し訳ありません😭
    それはありがたすぎますね🥺
    ちなみに公立園ですか?

    • 1月26日
  • いちごオーレ

    いちごオーレ

    幼稚園型の認定こども園です🥺
    公立だと厳しいイメージあります💦

    • 1月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなりすみません😭
    たしかに、公立厳しそうですよね…
    それにそれぞれ別の公立園に勤めて、預けていたら、かぶってしまうことも多そう…

    • 1月31日
あじさい💠

私の知る限りですが、系列園と近所の学校とは被らないように配慮があります。
その上で被ったらお子さん優先です😊そこは主張して構わないと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます、
    お返事遅くなり大変申し訳ありません( ; ; )
    園だけでなく、学校まで配慮してくれるんですね😳
    ありがたすぎる…!
    そして、我が子を優先して良い雰囲気!素敵です✨
    ちなみに公立園ですか?

    • 1月26日
  • あじさい💠

    あじさい💠

    社会福祉法人が運営している私立園です。改めて調べてみると、市内には公立園が1園しかないですね😳

    • 1月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わざわざ調べてくださってありがとうございます😭
    お返事遅くなりすみません( ; ; )

    • 1月31日
ちょん

公立園に勤めてますが、全園入園式、運動会、発表会、卒園式とも同じ日になるので休めません😭
自分に関係のないクラスの担任の時に、休んでいいよ!と言ってくれる園長もいますが、大きな行事はみんなで準備、片付けするもの!という風潮があり、とても休める雰囲気ではありません。
いくら園長が言ってくれたからと、休んでも他の先生たちの目が怖くて😭😭😭
同期も同僚も、自分の子の時は全く参加できなかったそうです。
田舎なので私立はほぼなくて、、、復帰はまだ先ですが、今から諦めています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます、
    お返事遅くなり大変申し訳ありません( ; ; )
    ですよね、質問させていただくまで、ちょんさんのような境遇の方が大半だと思っていました😂
    保育士さんも、だんだん子育てと両立しやすくなってきているのかな…🥺
    ちょんさんの自治体も、ちょんさんの復帰までに、体制や雰囲気が変わりますように…

    • 1月26日
  • ちょん

    ちょん

    受け持つ子たちも大事ですけど、なにより我が子の方が断然大切ですよね、、、
    本音なんでよその子の晴れ姿より我が子だろ!って思いますけど、きっと誰しもが思ってたはずだけどなかなか😭
    雰囲気変わるといいですね😭😭

    • 1月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなり申し訳ありません😭
    そうそう!
    やっぱり保育士さんも1人の母親ですから、我が子ファーストで行きたいですよね…

    • 1月31日