※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんがミルクをあまり飲まない悩みです。体重増加が少なく、ミルクを飲む量も少ないようです。色々試しても飲まないので困っています。どうしたらいいでしょうか。

ミルクを全然飲んでくれません。
生後1ヶ月完ミです。
3時間おきで40~80。よく飲んで100~120ほど飲みます
毎回100は絶対飲まないです。
夜8時か9時に80ほど飲ませたら朝の4時までで起こしても絶対起きてくれないです無理やりミルク突っ込んでも体をひねって泣きます。小児科の先生にミルクの回数を増やしてと言われたんですけど2時間おきで上げると40ほどしか飲んでくれません。ミルクの種類を変えてもちくびを変えても温度を変えても同じく飲んでくれないです。少食なだけでしょうか。
体重が3300から1ヶ月で4300ほどしか増えてないです。
一日のトータルが590~690。どうしたら飲んでくれるでしょうか

コメント

deleted user

40程度しか飲まなかった時は、一時間〜1時間半後にまた40足したりしてました😊
3時間おきに40しか飲まなかった…より、1時間半ごとに40のほうが摂取量は少しでも増えるので✨

上の子が同じく1回量が多く飲めない子だったので、3時間開けるとか気にせずミルクでもとにかく頻回に飲ませてました!

あとは量にこだわりすぎず、おしっこうんちが出てたら良しとしてましたよ◎

mi-re

乳首の穴を拡張してみるのはどうでしょう?
吸う力が弱い子なら少しは飲む量が増えると思います🤔💦
うちの下の子も初めは10〜20しか飲んでくれず、すぐに疲れて寝てしまっていたので少ない力で沢山飲めるようにと穴を拡張してみたら少しづつ飲めるようになりました。

ぶな

めちゃくちゃ、気になりますよね!!飲んでくれー😭って思うし!
でも、気にしなくてもちゃんと成長してくれると思います!
うちの2人目は、はじめてのママリさんとほぼ同じような感じで、量を飲みません。
そして、1時間〜1時間半でミルクをあげる時もあれば、2時間〜3時間空ける時もあります。
その時によってあげる量や時間の間隔はバラバラです。
ですが、私自身、あまり気にしていません!ご飯が食べれるようになれば大きくなるから!笑
飲んでいないわけじゃないし、眠いなら、寝てくれ!って思ってます!

親戚の子はミルクを40しか飲まないで寝てしまう子でしたが、今では元気に育っています!

十人十色という言葉があるように、男の子でも女の子でも、一気に飲める子とそうでない子がいるかと思います😅
個人差は非常にあるかと思いますが、飲んでいないわけではないので、時間はあまり気にせず、飲める時に飲める量をあげられれば良いかと思います!✨