※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

インターナショナルスクール通う方の体験を知りたいです。

子供インターナショナルスクールに通わせてもいいかもねという話が出てます。
でも、なんとなく小受する方ばかりなのかな?と思ってます。うちは私立小は遠いし、親自身に受験するほどのガッツがないのでそこまでは考えてないのですが、受験される方ばかりだと話に入れないのかな?と思い…
インターナショナルスクール通われてる方、どうですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

幼稚園がインターということですか?😳
4歳の息子はがっつりオールイングリッシュの都内のインターに通わせてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    英語保育園です!😊言葉足らずですみません💦
    そうなんですね!お子様のご様子はどうですか??小受する方ばかりではないですか?

    • 1月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    通わせてるインターは年少からは特に日本語禁止の規制がすごいので、友達同士の会話で日本語で話してると先生から注意されるため、本人が英語に抵抗があると厳しい環境かなと思います😣💦
    だだ、うちのところは結構がっつり勉強系のインターなので、もう少し緩めのインター幼稚園や保育園もあると思います😊

    進学先は、初等部もついてるインターですので、大体ですが、初等部へ半分、公立小も4割、残り1割が小受です!

    うちも小受めちゃくちゃ悩みましたが、インターからの小受がそもそもハードルが高すぎて、インターに入れた意味もわからなくなってしまい、我が家は小受はやめました🥺✨
    お受験塾の体験も行きましたが、インターの子もいるけどインターやめて小受に挑む子も多いと聞きました😣

    • 1月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!うちで検討しているところもオール英語なのですが日本語の会話を注意されるほどがっつりなんですね!!
    公立4割もいるんですね😊
    インター行ってるから小受!というわけではなさそうで、安心しました。
    小受いいなと思うのですが子供ひとりで通える範囲になく諦めました😭やるなら塾必須なので大変そうですよね🥲
    自分自身低学歴で未知の世界なので、色々教えていただけて助かりました!

    • 1月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    インターは小学校受験の割合高くないと認識しています😊💦
    進学、悩みますよね( ; ; )塾は必須ですよね受験は..🥺親の覚悟もないとですし、うちにはその覚悟もないので
    公立か初等部かの2択で悩んでるところです😭
    私も低学歴ですが未知の世界ですが手探りで通わせてます😂💦
    いえいえ!何かあればまた気軽に聞いてください😊
    お互い頑張りましょうね❣️

    • 1月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭!
    そう言っていただけるだけで心強いです!
    知らないなりに子供のためにもっと一生懸命調べて考えよう!と思いました🌸
    大変参考になりました!

    • 1月16日
       チョッピー

インターナショナルに子供達を入れようかと一時期悩んだ時期がありました。
でも、インター出の友人が何人か居て、その後定期的に話せる機会を作らないとやったことが無駄になってしまうと行きつき、じゃあ小学校もインターにするか、それともその後の9年間マンツーマンの英会話を入れるか…と悩みましたが…
子供の遊ぶ時間とか他の習い事の比率とか考えるとインターの小学校は遠くて、結局、ヨコミネ式の幼稚園+個人のネィティブの先生の英会話教室にかえてしまいました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供って覚えはいいけど忘れるのも早いですよね😭
    一口に英会話と言ってもいろんな選択肢があるのですね🌸もう少し調べてみて子供に合ったものを選べるといいなあと思います😊

    • 1月16日
はじめてのママリ🔰

同じ悩みです。
地域柄、私立小学校少ないので受ける子はみんな同じところ受けます。
うちは受験せずに公立小+英語学童+長期休みは海外のサマースクールやウィンタースクールを検討しています。
2年くらい海外に住むかもしれないので受験はしません。
でもこれもまだ未定なので、よく悩んでます😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小受の人ばかりだと話合わないかなーとか不安ですよね😢
    2年も住むならどこかに通わなくても話せるようになるかもですね🥰

    • 1月20日