※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
その他の疑問

幼稚園の先生が他の保護者の話をすることに驚いた。問題はないか心配。

幼稚園の先生って、他の保護者の話とかしてくれるものですか?
先生と話してるときに、小学校受験の話になり、
「〇〇くんはもしかしたら受験するのかも」とか「〇〇ちゃんは上のお姉ちゃんが〇〇小学校で、下のお兄ちゃんが〇〇小学校で〜」とか、田舎だからなのか世間話のような感じで教えてくれます。
こちらが先にその話題に触れてはいるのですが、
あ、そこまで教えてくれるものなんだ、と少し驚きました。
しょっちゅうではないし、別にご本人が隠してることとかではないので、問題ないのでしょうか🤔
なんとなく話してる感じ、私の話ももしかしたら何の気もなしに
他の方に話してるかも、、と思いました。

コメント

はじめてのママリ🔰

ちょっとビックリですね!

結構プライバシーな問題なので普通は話さないと思いますが😅

息子の園で同じ事があったらすぐに問題になりそうです。。

おめし◎

保育士してました。
いや、どこ小学校なんだとかはさらっと仲良しなら話すとかはあるかもしれませんが、、、んーでも私はないですね😇😇💦


受験なんてましてやめちゃくちゃプライバシーな話ですよ!
そうなると自分の話も他の人にしてるのかなーってなっちゃいますね、噂好きな先生か?ってなっちゃいます😵‍💫😵‍💫

ゆーらー

保育園幼稚園の先生って
結構そのへん緩く考えてるひと多い気がします…(別に悪口ではない)
病院でも介護施設でも働いた事ありますが
他の人の話は絶対しないのに対して
上の子保育園に入れた時
他のこの事普通に話すんだなぁとギャップを感じました
(お友達の事だからだろうけど)
あとは他の子のタオルが間違えて入っていたりはしょっちゅう
フルネームが書いてあると介護施設では個人情報の観点からアウトだったので😅
流石に保育園も連絡帳の入れ間違い事故起こした時は
対策考えて改善したみたいでしたけど😅
でもあんまり色々もらされたくは無いですよね💦

初めてのママリ

ないですね!

個人情報なのでNGです。