※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りりり🔰
子育て・グッズ

離乳食の本に載っている食材は、その時期に試さなければいけない必要はありません。離乳初期からOKのものを後に回したり、幼児食になってから初めて食べさせることも問題ありません。

初心者な質問で恥ずかしいのですが、
離乳食の本に載ってる食材って、全てその時期に試さなきゃいけないんですか?

例えば、
・離乳初期からOKのものを、離乳後期に後回しにする
・幼児食になってから離乳初期からOKなものを初めて食べさせる
などは全然OKなのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

全然後回しおっけーですよ!
飽きてしまったり、バランスがまた偏ってしまう場合もあるのでうまくやれれば良いと思います!

咲や

果物は旬があるので後回しになるものもありますが、卵や小麦などのアレルギーが出やすいものはその時期に試した方がいいです
後に回したからといってアレルギーが出にくくなるものでもないので😅

みー

上の方も書かれていますがアレルギーが出やすいものは早く、あとは好きなように進めればいいですし、本によって結構違うので正解はないと思ってます!
うちの娘は1歳2ヶ月にして今日初めてイチゴを食べました🍓
白菜もこの冬初めてでした😊