※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

双子を出産予定で、車の購入を検討中です。スライド式の車が使い勝手が良いか悩んでいます。現在の車の使用感や、アルファードやヴォクシー、デリカミニなどの車種についてのアドバイスをお願いします。

双子や年子のお子様がいる方へ質問です。

これから双子を出産予定なのですが、車をどうするか悩んでいます。

今使っている車がスライド式じゃないのですが
子供を二人かかえてチャイルドシートに乗せると考えたときにスライドじゃないと大変なんじゃないかと…
スライド式じゃない車の方は乗り降りなどは大変ですか?
スライド式の方は使い勝手はどうですか? 

みなさん現在どんな車を使っていて使用感がどんな感じかなど教えて欲しいです。

個人的にはアルファード、ヴォクシー
見た目の可愛さだけでデリカミニあたりが良いかなーと思っています。

子が大きくなったら買い替えるのでリセールが良いもの、もしくは安い車どちらの方が良いかなどもアドバイスいただけたら嬉しいです!



コメント

双子ママ

双子うまれてすぐセレナを中古60万で買いました!
5年くらい乗れればいいと思ってたので
産まれてから
スライドじゃないときついなとわかりました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    維持費は中古でも問題なさそうですか?
    セレナが人気でびっくりです(笑)

    • 1月15日
  • 双子ママ

    双子ママ

    全然問題なしです!運転下手だしこんなでかい車のったことないからぶつけまくり🤣でも気にならない(笑)
    セレナがミニバンのなかじゃダントツやすいんですよ🤣

    • 1月15日
4人のママ

我が家はスライド式です私と主人ともにセレナです🙌
子供も多いのと上の娘の習い事で遠征もあったりとで他の子供さんものせたりするため乗用車です
2台とも100万位の中古になります🥰
スライドじゃないとキツイかもですね
寒いのでお体冷やさないようご自愛下さい😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりスライドじゃないとキツイですよねー
    中古か新車かも悩みます😅

    • 1月15日
はじめてのママリ🍒

子育て世代は一度でもスライドドア乗ったらそれ以外無理です🥲
狭い駐車場だと抱っこして乗せ下ろしも厳しいですし、歩けるようになってもドア開ける時いる場所考えたないとですし、ある程度大きくなってもドアパンの恐れがあるので親が開閉するかめちゃくちゃ気をつけて見てないとダメで不便です😵

  • はじめてのママリ🍒

    はじめてのママリ🍒

    ちなみにセレナなどに付いてる脚のセンサーでドア開閉するの両手塞がってる時めちゃくちゃ便利です⭐️

    • 1月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何台か前の車がセンサー付でしたが、そのときはそこまで便利だと思わなかったので貴重なご意見ありがとうございます!

    • 1月15日
うさ

うちは長男のとき、スバルのS4でしたが、ノアに乗り換えたときに双子を妊娠しました。
みなさんもおっしゃるようにスライドが良いです!
保育園ですが、乗り降りするのに乗り換えた瞬間、かえて良かったーと思いました。
また双子のチャイルドシートも前後(3列のうち真ん中、後ろ)に設置すると面倒見やすくてよかったです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりスライド楽ですよねー
    スライドにしてしまうと慣れて他の車に乗れなくなってしまうのが怖いですが、面倒のみやすさなども考えたらやっぱり買い替えだなーと思ってます。

    • 1月15日
まるこ

年子ですが上の子が生まれる前にセレナ買いました!スライドドアじゃないと年子育児は私にはやばかったので最初からセレナでよかったです😊
もうスライド以外考えられなくて軽も両ドアスライドの買いました🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりスライドのが良いですよね😅
    こどもが大きくなるまでの繋ぎと考えてましたが慣れてスライド以外の車に乗れなくなってしまうのも怖いです🥺
    夫とももっと話し合ってみます!

    • 1月15日
ミラクル

年子で、スライドじゃない車乗ってます!
日産ノートです。
二人とも歩けないときは1人は簡易抱っこひも、もう1人は普通に抱っこで移動してました!

特に困ったことはないです✌️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ドアパンとかは大丈夫でしたか?
    私自身がドアパンが怖いのに、さらにこども乗せるとなると確率上がりそうーと恐々としています。

    • 1月15日
ママリ

7人乗りSUVに買い換えたその月に双子を授かりました😫生まれてからはとにかくスライドにすればよかったーと後悔ばかりでした💧
3歳を過ぎた今も、スライドだったらラクだろうな〜と思うことは多々ありますが、1番大変だった時期を乗り越えたのでもうこのまま乗り続けるつもりです😅
親がステップワゴンなのですが、ワクワクゲートが便利だなぁ〜と思ってます🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ワクワクゲート知らなかったので調べてみました!
    後ろからも乗れるんですね、すごい(笑)
    買い替えてすぐはどうしようもないですよねー
    うちは2年は経ちましたが、結構良い車だし正直乗り換えるには早いんですが、利便性とるかホント悩みます。

    • 1月15日
はじめてのママリ🔰

ステップワゴンのわくわくゲート?の車乗ってます🚗
双子産まれてからはずっとスライドで、後ろから乗り降り出来るのが凄い楽です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなりました😅
    後ろから乗れるのはドアパンとかの心配なくて良いですねー

    • 1月17日
はじめてのママリ🔰

私は普通車のスライドじゃない車に乗ってます!
夫はスライドの普通車乗ってます!
今育休中なので送迎の時間の兼ね合いで私1人で保育園の送り迎え等してますが意外といけますよ🥰
(駐車場では少し離れた人気のないゾーンに停める等工夫次第で!)

双子妊娠前から乗ってる車でめちゃくちゃ気に入ってる車なので乗り換え予定もないです😤

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    新車で買って気に入ってはいるんですけど、住んでる地域的にドアパンや駐車に時間をかけられないなどの理由で今の車じゃ厳しいかなって思ってまして🥺
    一旦、私や子どもたちが家から離れたところで降りてから駐車すれば成り立ちはするんですけど、絶対面倒だよなーと思ってしまってます🥹

    • 1月17日
夏恋

SUVを新車で買った直後に1人目の妊娠が発覚したのでしばらく乗ってましたが子供がいてスライドドアじゃない車本当に使いづらかったです💦ドアパンも風邪が強い日に一回やって保険3等級落ちました(笑)


そして去年双子妊娠を機にステップワゴンに乗り換えました。全長が長いのでちょっと運転は気を遣いますがスライドドアすっごい楽です🧸💓
我が家のは新型なのでワクワクゲート廃止されたモデルなんですが特に不便ないです🚙

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3等級落ちは辛いです🥹
    大きい車は慣れるまで運転大変だろうけど、楽ですよねー
    今度アルファード試乗してきます🥰

    • 1月17日
ちぴ

うちは、ステップファミリーで
結婚を機にアルファード一括で買いました😌

その他に、LEXUS GS、N BOXがありますが
断然お出かけはアルファードです😊