※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

高齢者施設や学校での盛り付けや食器洗浄の仕事について教えてください。面接に行く予定で、仕事内容がよくわかりません。

高齢者施設で盛り付けや食器洗浄のお仕事してる方いらっしゃいますでしょうか?
小学校の給食づくりなどでもいいです。
面接に行くことになったのですがいまいちどういう仕事かわかっていません。
教えて欲しいです。よろしくお願いします

コメント

のーむ

老人ホームで看護師してます。うちは小規模なので、1人で作ったり盛り付けしてるみたいです。その日の人数把握したり(通院で時間ずれたり、デイサービスに行っててご飯不要だったりします)、事務処理も少しあるみたいです。定時で帰れるみたいです。

はじめてのママリ🔰

社員として老人ホームでの調理盛り付けマネージャー業務を3年行っていて、妊娠のため社員からパートに変更し現在は少ない日数で働いています。

盛り付けは、ご利用者様の食形態(一口サイズ・刻みサイズ・ペースト状等施設によってもっと種類がある施設もありますが)に合わせて1人1人に適した状態でお食事をご用意するお仕事です。また禁食と言って、納豆等薬に影響してしまうような食材は別の食材に置き換えてご用意したり、施設によっては嫌いなもの(にんじんであればにんじんを)抜いて盛り付けをしたりが基本的な内容かと思われます。お粥やご飯、汁物の盛り付け、また提供の為のセットや食後の食器の洗浄など、慣れるまでは少し覚える事が多く感じてしまう方も多いですが、根気よく覚えていけば全然大丈夫だと思います。現場によってはバタバタする環境もあるかもしれないので、良い環境で働くことが出来ると良いですね!