※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハナ
子育て・グッズ

ミルク拒否やパパの対応に悩んでいます。何かいい対策や声かけ方法はありますか?

ミルク拒否についてです💦
昨日くらいからミルク飲む時に
ギャン泣きする様になって困っています💦
何かいい対策はありますか?

後、男女の双子なのですが
パパが男の子の方に当たりが強い気がします…
(女の子に比べ扱いが雑というか、グズった時強めにトントンします。おしりや背中や胸など)動かす時もゆっくりじゃなくて
元々女の子希望してた人で女の子の方にはしません。
以前、生後1カ月の時便失禁で背中漏れした時に高い高いみたく支えてたので(振ってはいません)心配になり注意したら
じゃあもう抱っこしない!とへそ曲げてしまった事があり😅
声かけに悩んでいます。
普段は温厚でいいパパなのですが…ギャン泣きすると
中々泣き止まないせいもあってかミルクも無理矢理飲ませている様にみえてしまって…
何かいい声かけないでしょうか?

コメント

3児ママ

哺乳瓶の乳首のサイズは変えてみましたか?^ ^
赤ちゃんが飲みたい分がなかなか出ていないと吸っても出ない!と覚えていらない!となる場合があります。

できるだけパパに女の子を任せて男の子はママが見るとかは難しいですか?

というか今からそうだと成長していく過程で問題になりそうなのでいつも撮るような感じで動画を撮ってこんな感じで違うんだよ?と見せて伝える方がいいかもしれません(−_−;)
言ったところで本人に自覚がないならまたへそ曲げそうですしそこまでしてもかわらないならハナさんが男の子を多めにみて守ってあげてほしいなと感じます(^◇^;)

  • 3児ママ

    3児ママ

    追記です。
    ミルクの飲む量はムラがあっても体重が増えていて1日のトータル量を見て飲めていたら大丈夫ですよ。
    あとすくないひ、多い日などあると思いますが体重が極端に減らなければ大丈夫です^ - ^

    • 1月15日
  • ハナ

    ハナ

    サイズも色々変えてみたのですが😥
    やっぱり合ってないとなる事もあるんですね💦
    なるべく私がみるようにしているのですが…
    パパだと男の子ミルク飲み切るのと
    男の子の方が割と常にギャン泣きしてるので
    泣きすぎて以前喉が枯れた事があって可哀想でついつい先にミルク飲ませるってなってしまっていて(パパがミルク担当して私がオムツ交換です)
    私やるよっていうといいよ泣いてるし先やるよって時があります😥

    動画!なるべく声かけしてたのですがなるほど!動画!
    改善しない様なら試してみます!

    体重は早産児でしたがちゃんと増えてると昨日言われたので
    飲めなくても無理に飲ませなくて大丈夫ならなるべく私がミルクやる様にしようと思います🤔よかったです💦ありがとうございます😭

    • 1月15日
  • 3児ママ

    3児ママ

    ありますあります^ ^
    パパだと飲みきっていると言うのは時間がかかっても飲ませているのか
    そうではなく普通に飲み切るのか
    どっちでしょうか?
    もし時間かけてまで飲み切らせている場合、赤ちゃんも覚えるので嫌だ!要らない!となる場合もあります(^◇^;)
    なかなかミルクあげるのも大変ですよね(^◇^;)回数が多いとそれだけで疲れちゃいますし(−_−;)
    うちも次男と3番目の子がなかなかに頻回なのでさらに双子だと大変なんだろうなと思います(⌒-⌒; )

    ぜひ試して見て下さい^ ^

    無理にあげると赤ちゃんもストレスになっちゃうので(⌒-⌒; )
    あと男の子の方が甘えたさんなだけだと思うのでギャン泣きは大変だと思いますが、無理しない程度にハナさんがみてあげて、パパに関しては言い過ぎるとやらなくなることもあるのである程度はスルーしつつ、危ない!とか絶対にやめてほしいことは伝えましょう(^ω^)

    • 1月15日
  • ハナ

    ハナ

    パパだと普通に飲み切るんですが
    私やばあばがやるとかなり時間かかるので途中であげるのやめる感じです💦
    そうですよね💦
    赤ちゃんも飲むのストレスに感じちゃいますよね💦
    やらなくなる!まさにそれですよね…寧ろ赤ちゃんのお世話よりパパのお世話のが大変ですね😅
    ありがとうございます😭
    色々試してみます🥹

    • 1月15日