※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

保育園入園予定のため、2月から始める仕事と4月から始める仕事で悩んでいます。週3、10:00〜16:00のパートで、徒歩10分の職場です。どちらを選びますか?

4月から保育園入園予定です。(まだ合否出てないですが激戦区じゃないためたぶん入れます)
私自身求職中で、軽く求人を見始めています。そこで1つかなり条件もよく興味のある仕事のパートの求人を見つけました。あまり求人を多く見かける職種ではないです。
ただ、前任の方との兼ね合いで勤務開始時期が2月からみたいです。
一時保育や私の母(週3〜5パート勤務)、夫(在宅勤務)に頼りながら 2月から働くか、4月から働ける別の仕事を探すか迷っています。応募しても受かるかはわからないですが。笑
みなさんなら応募してみますか?
ちなみにその仕事は週3、10:00〜16:00残業なし、家から徒歩10分のところです。

コメント

deleted user

理想の条件&仕事内容ってなかなか無いので、周りに頼りつつ2月から働けるのなら応募しちゃいます!

  • ママリ

    ママリ

    まだ全然働く気持ちに持っていけてないのですが 理想の条件ってなかなかないですよね🥺 周りからもオッケーもらったので、応募してみます!

    • 1月15日
はじめてのママリ🔰

周りの協力が得られるなら応募してみます!
4月に好条件の仕事が見つかるとも限らないですし、保育園の入園前に少しでも人間関係を築いておけるのは安心かなーと思いました!(ここは考え方次第かもしれませんが💦)

  • ママリ

    ママリ

    たしかに、休みまくる可能性ありますもんね😱 それまでに仕事や人間関係に慣れといた方がいい気もします…! 応募してみます!!!

    • 1月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    頑張ってください😌

    • 1月15日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭💕

    • 1月15日
おいずみ

4月以降もしばらく周りの方に頼れそうですか💦?
保育園だと慣らし保育という期間があるので、これも人によりけりでなんとも言えませんが、初日は2時間とかだけ預けるのから始まり、だいたい4月の中旬くらいから勤務終わりまで預けられるようになる印象です💦

泣いてお昼ご飯食べれないとか、眠れない、て子は慣らし保育期間がもっと長くなることもあるようです💦

なので2月から働けても、4月から預かり保育終わりでお迎え行ける人がいるのかどうかとかも、考えなくちゃいけないです💦

否定ばかりになって申し訳ないです🙇‍♀️
ほんと、求人ってタイミングですよね😭

後悔されるより、私ならとりあえず面接はすると思います!

  • ママリ

    ママリ

    1日預けられるの4月中旬くらいなんですね😱 4月以降も夫の在宅と母のパートの日数は変わらなさそうなので頼る気満々ですが、その心づもりでいるようにします…!
    なかなか見かけない求人なので、とりあえず応募してみます!

    • 1月15日