※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
よより
子育て・グッズ

赤ちゃんがずり這いできない悩み。寝返りはできるがずり這いが苦手。お座りも自力でできず。心配している。同じ経験の方のアドバイスを求めています。

生後8ヶ月(修正7ヶ月)の赤ちゃんがいて、なかなかずり這いしません。
同じ感じだった先輩ママさんがいたら教えてください🥲
もともと低出生体重で産まれたのもあり、今8キロないくらいです。
寝返りは右回りだけできていて、寝返り返りは両側できます。
移動はもっぱらくるくる右回りと寝返り返りを駆使してころころ移動してます。
飛行機ポーズも前は見受けられたんですが、最近見なくなった気がします。
ずり這い練習させようと足裏に手で壁をつくっても、すぐ身体を捻って回転してしまいますorz

筋力も関係してそうですが、お腹が床から離れません。
お座りは寝返りから自力でお座りにはいけませんが、親がお座りの姿勢にするとお座りできます。

個人差があるのは承知ですが、この子はこのまま回転ばかりで大丈夫なのか心配です、、、。
そのまま見守ってればいつか出来るんでしょうか、、、

同じような方いらっしゃれば、その後どうなったか教えていただきたいです><

コメント

deleted user

7ヶ月後半でずり這いするようになりました!
お座りも最近たまーに自分からお座りの姿勢に行くようになったくらいです
うちは逆に体が大きくてそれを動かす筋力がついてきてない感じです😂
健診の時に聞いたら、床を好きに転がらせてあげていればそのうち出来るようになるはずだから気にしなくて大丈夫と言われましたよ🥹

  • よより

    よより

    転がせとけば大丈夫!すごく安心できる言葉です〜😮‍💨😮‍💨
    気長に待ってみようと思います😫

    • 1月13日
べびたま

同じく生後8ヶ月(修正7ヶ月)です☺️

うちよりもずっと成長早いですよ😉
うちは日によって未だに
寝返りをしたりしなかったりで
寝返り返りなんて一度もしたことないです😅

先ほど別件で小児科に受診して
発達が遅くてと伝えたら
10ヶ月までにお座りできたらいいけど
10ヶ月になってもお座りしなかったら
大きな病院に紹介状書こうかね〜。と言われました😣

なので10ヶ月まで待ちましょう☺️
今はSNSのせいで
我が子が発達遅いのが目立ってしまいますよね😣

  • よより

    よより

    低出生だと尚更、この子の発達具合は正常なのか判断がつかなくて😓
    10ヶ月が目標ですね!!
    目安について教えていただき感謝です🥲❣️

    • 1月13日
りちゃん

8ヶ月男の子ママです!
うちもずり這いしません!
横からみるとへの字でお尻必死に上げるような体制になりますが頭とお腹と胸が床から離れません笑
寝返りはしますが頭ごちんごちんと地面に叩きつけるように(?)落ちることが多々あります🙄

  • よより

    よより

    体制想像してみましたが、可愛いですね❣️
    今なら床から離れるだけで感動しそうです!
    お互い温かい目で見守り頑張りましょう!!

    • 1月13日
はじめてのママリ🔰

うちも全く同じで
低出生体重、8kgくらい、最近飛行機ポーズ見なくなりました😭ずり這い全くできません。ほんとたまーに芋虫ずり這い?です(笑)
お座りも大人がやらせて前のめりです💦
月齢1ヶ月早い子がもうハイハイやつかまり立ちしてるの見ると心配なりますよね🥺

  • よより

    よより

    同じ境遇の方が居て心強いです!
    低出生だと尚更心配になりますよね😵‍💫
    SNSだと他の子との発達の違いに毎回驚きます!
    発達ゆっくりめでも発達早い子と比べたらゆっくり成長過程が見れるからラッキーて思うようにしてるものの、気になります😓

    • 1月13日
maple

うちは3,354gで産まれましたが今8kgないです💦

離乳食も2回ともそれなりに食べるのに増えないから心配になったこともありますが、少しずつでも増えていれば問題ないと言われたのであまり気にしないようにしてます。
(と言いつつ昨日たまたま助産師外来に行った時にまた聞いちゃいました)

ずり這いはしますが、お座りがまだできないので同じく心配になってますがそこも個人差があるので急ぐ必要はないって言われました☺️

飛行機ポーズは息子はよくやりますが友達の子は全くやらなくてずり這い始まったと言ってたので、ずり這いと飛行機ポーズはあまり関係なさそうなのでそこも安心して大丈夫だと思います😊

SNSや周りに同じ月齢の子がいて自分の子よりできること多いと心配になりますよね💦
きっとそのうちできるようになるのでお互い心配しすぎないようにしましょう♡

  • よより

    よより

    mapleさんのお話聞いてると本当に『個人差』なんでしょうね😣
    あんまり気負いせず、毎日ころがせておきます!笑
    コメントありがとうございました^^
    同じ時期に同じような悩み抱えているママさんが居るだけで心強いです❣️

    • 1月14日
  • maple

    maple


    マンションのお友だちで息子より2日早く産まれた子がいるんですけど、生後8ヶ月ですが修正は7ヶ月なんです。
    でもその子の方が身長も体重もあるし、ずり這いもお座りなど色々と早くて、それで会うたびに少し心配になったりもしてました😂

    でも本当によっぽどじゃない限りは個人差だと思うので、気負いしないようにしましょうね😊
    私も心配になるとママリ開いてみなさんのをみて心強いなぁと思ってます♡

    • 1月15日
ちーちゃんママ

低出生ではないのですが、寝返り7ヶ月でできるようになってずり這いは全くしないで9ヶ月半の時ハイハイ、つかまり立ちするようになりました!

  • よより

    よより

    ずり這いなしでハイハイですか!息子は立たせると喜ぶので、もしかしたら息子もずり這いなしになる可能性もありますね、、、!時期の目安も教えていただきありがとうございます❣️

    • 1月16日
はじめてのママリ🔰

過去の質問にコメント失礼します🥲
うちの子が今8ヶ月で同じような感じでズリバイができてません。
差し支えなければ、現在どのような感じで成長していらっしゃるか教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願いします🙇‍♀️

  • よより

    よより

    こんにちは!コメントありがとうございます!
    心配ですよね💦
    我が子はこんな感じです!

    ずり這い→生後9ヶ月(修正8ヶ月)

    自力でお座りとつかまり立ち→生後10ヶ月(修正9ヶ月)

    ハイハイ→4/1 生後11ヶ月(修正10ヶ月)

    我が子はハイハイより先につかまり立ちしました!
    やっと近場はハイハイ、遠いところや高速移動はいまだにずり這いです!
    マイペースに成長中です。
    産後になれば嬉しいです☺️

    • 4月5日
  • よより

    よより

    最後の行ミスってしまいました💦
    参考になれば嬉しいです!

    • 4月5日