※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
子育て・グッズ

1歳2ヶ月時点での発達状況について相談です。発達障がいや問題があるかどうか知りたいです。

1歳2ヶ月あたりの時点で
・パチパチなどの模倣全
・指さし
・発語 なしだった方

大きくなって発達障がいや何かありましたか?もしくは問題なく育ちましたか?

よろしくお願い致します🙇

コメント

ぴーち

息子が1歳2ヶ月のとき指差し発語なく模倣はバイバイ、いただきます、バンザイぐらいしかしませんでした。
軽度の自閉症と知的障害あります🥲
ただ軽度なので、周りからは障害あること話すとびっくりされます😂

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ


    お話してくださりありがとうございます🙇私からすると(息子ができないので)バイバイなどできたら凄い!という感覚ですが、軽度の知的障がいがあるのですね。

    ちなみに、発語はいつごろあらありましたか?

    • 1月12日
  • ぴーち

    ぴーち

    発語は2歳2ヶ月でした!
    娘さんはこちらの言ってることはわかってる感じありますか??
    あれとってきて、とか
    ゴミぽいしてきて、とか…
    息子は療育に2歳10ヶ月から通ってたのですが、どの先生にも言葉が遅いことよりも言葉の意味を理解してるかどうかの方が重要だと言われました💦

    ちなみに娘は、1歳2ヶ月のときだと発語なく指差もなかったです。模倣も息子とそこまで変わらなかったですが、息子と比べると圧倒的に言葉の意味を理解してました!

    • 1月12日
はじめてのママリ🔰

長女と次女は模倣は1歳10ヶ月でパチパチを覚えて2歳1ヶ月でバイバイを覚えました。
指さしは2歳過ぎてからでした。
発語は、2歳2ヶ月以降にやっと初めての単語が出ましたが今は障害なく健常児です!

逆に長男は模倣と指さしは2歳6ヶ月以降で発語は、3歳8ヶ月過ぎてでした。
知的を伴う自閉症です。

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ


    お話聞かせて頂きありがとうございます。
    参考にさせて下さい🙇

    • 1月12日
🐰

何もないです😊問題なく育ってますし、言葉や字を書いたり、計算なども年齢以上に出来てます😊

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    お話聞かせて頂きありがとうございます。
    参考にさせて下さい🙇

    • 1月12日
はじめてのママリ🔰

何も出来なかったです。
発達障害あります。

ただ1歳2ヶ月ときは特に気にしてなく、そんなもんだろうしか思ってなかったです😅

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    お話聞かせて頂きありがとうございます。
    参考にさせて下さい🙇

    • 1月12日