※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

入学式の日、夫が長男と写真を撮りに行き、後から下の子たちを連れて来る予定。式後の説明は私が出席したい。電車や車で1時間の実家、義実家で8:30まで頼ることも考えている。他の方は下の子も連れていけるか、連れていけない場合どうするか悩んでいます。

小学校の入学式に下の子を
連れていくことができない場合どうしますか?

長男が4月に小学生になります。
入学式は本人と保護者のみ。
下の子や祖父母の出席はできません。
旦那は休みを取っています。

夫は下の子含め、全員で小学校まで行って、
写真を撮ったら夫と下の子は帰宅。
式が終わったらまた下の子たちを連れて小学校まで来る
と言っています。
(持ち帰りの荷物が多いようです。)

入学式の後に教室で色々説明があるみたいなので、
出席するのは私がいいと思うんです。


式に出席しなければ、
下の子たちを連れていって写真を撮るのはいいですよね?



実家、義実家は電車でも車でも1時間の距離です。
もし頼るなら8:30には家にいてもらわないといけないので
朝も早くて申し訳ないなって思ってしまって…
一時保育は時間的に難しそうです。


みなさんのところは下の子も連れていけますか?
連れていけないならどうしますか😣?

コメント

ママリ

いいと思います😊
せっかくだから写真撮りたいですよね🌼
うちは連れて行っていいですが、保育園に預ける予定です🤣

はじめてのママリ🔰

うちは下の子OKだったので、家族4人で行きました!
入口の看板の所で撮影して、中に入りました。