※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

友人の結婚式に招待されました💒新幹線で2時間半の距離です。その頃には…

友人の結婚式に招待されました💒
新幹線で2時間半の距離です。その頃には、子供は3歳8ヶ月、3ヶ月になっています。
久しぶりに友達に会いたい気持ちはあるのですが、その間の子供達の世話や移動について不安があり、出席と決めきれません。
会場は地元の県ですが、実母は仕事のため協力してもらうことはできません🙅旦那さんは自分も行って近くのホテルに待機しておくから、出席にしたらと言ってくれています。
今はほぼ完母で、私が不在のときはミルクも飲めます。
3時間ぐらいですが、、子供2人の世話を旦那さん1人でみれるのか、、
みなさんならどうしますか?
また3ヶ月の子と移動するなら新幹線と飛行機どちらが良いと思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私なら行きますね🌈旦那に任せて

はじめてのママリ

子供達預けられないなら欠席しますが、旦那さんが近くのホテルで待機してくれるなら行きますね🤔💦

3時間なら大丈夫だと思います。
新幹線で行きます。

ほのゆりか

旦那にふたり任せるのが不安なら結婚式に3歳の子だけ連れて行くとか

問題無いなら、子どもふたりみてもらいますが

まま

大変な思いをしてまで参加したいと思える友達なら参加たらいいのかなと思います☺️
お子さんミルク飲めるなら移動も大変なので自宅にパパとお留守番をお願した方がいいかもです🥺

もし3ヵ月の子と移動するなら…新幹線3時間なら飛行機なら1.5時間くらいでしょうか?
私なら新幹線選ぶかもです。
飛行機は空港行ったり手続きしたり待ち時間があったりするので結局同じくらいの時間ぎかかるかなと思います。
それなら泣いても立ってあやすことができる新幹線にします。
飛行機だと立てない時間もけっこうあります😭

ちゃんまま

私なら下の子は旦那さんに任せて、上の子だけ結婚式に連れて行ってもいいか友達に聞いてみます😀
新幹線の方が、泣いた時にデッキに移動できるので新幹線かなぁと🍼

もかママ

友達は、両方連れて来て、お母さんに下の子見てもらってました。
式場に協力してもらって、近くの部屋で待機させてもらったりしてました!
上の子は、一緒に結婚式に出席してましたよ。

移動は、新幹線の方が楽かもですね。
多目的室もあるし。
大荷物になるし、大変かと思いますが、楽しい時間になるといいですね!

はじめてのママリ

娘が3ヶ月の時上の子が3歳5ヶ月でしたが完母だったので半日くらいまでのお出かけでしたが全然任せちゃってました☺️
3時間くらいなら大丈夫だと思いますよ☺️二人の子なので旦那さんを信頼して心置きなく楽しんできてください👍
移動は私なら新幹線にすると思います🚄

はじめてのママリ🔰

私なら迷うことなく結婚式にいきます😁
行かないことに後悔すると思うので…
3時間なら有無を言わさず旦那に子ども見てもらいます😂
移動が大変だと思いますが、旦那さんに一日家で見てもらうのは難しいですかね?💦

あき

旦那さんが近くで見てくれるなら安心ですね!
娘が3ヶ月の時に関東→九州へ帰省の時は新幹線を利用しました!
飛行機は離着陸時は座ってないといけないとかあるので新幹線の方が気持ち的に楽でした^_^

ねこがたい焼き食べちゃったー🎵

迷わず行きます!
ご主人に頑張ってもらいましょう😊🙌

ママリ*

日帰りですか??
日帰りならば、旦那さんに自宅で子守お願いします🤔

おブス😁

私も迷わず行きますし、旦那さんに子供をしっかり見てもらういいチャンスだと思います😂
それを理由に、あと3ヶ月あるのでしっかり子育てしてもらいます👍
男はあまり気にせず参加にするのに、奥さんだけ子供の事を考えて出席出来ないって、おかしいと思うので😅

aya

私なら夫に子供達を見てもらって参加します😄
ミルクが飲めるなら、一緒に移動となると荷物も多くホテルの部屋で待機するのも大変なので自宅で待っていてもらった方が良いのかなと思いました🙆‍♀️

はじめてのママリ🔰

上の子だけ連れて行くのが
ママもパパもお互いが
楽だと思いますー!!