※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
カバゴン☆
ココロ・悩み

子供のお年玉の管理や渡し方について相談です。息子に全額渡すか貯金させるか悩んでいます。親が決めてもいいか、使い切る可能性も。どうすればいいでしょうか。

子供のお年玉って小さい時は親が管理してると思うんですが、いつから子供に管理させましたか?

また、預かっていたお年玉を渡す時なんと言って渡しますか?

今お正月に子供達がもらったお年玉を私が預かってますが、1年生の息子がもうお金に興味あるのでとりあえず全額渡そうかと思ってますが、半分か3分の2程は貯金に回して欲しい(長男専用の通帳)のが本音です。

けど親が決めてしまっていいのか?とも思いますし、けどあったらあっただけ使ってしまうのでは?とも思います。

みなさんならどうしますか?

コメント

Min.再登録

小1以降は半分預かりこちらで貯金。(将来渡す用)
残りの半分は子供に渡し好きに使っていいようにします‪ ·͜·♡‬
一緒に通帳を作りに行きそこに貯めるもよし、ゲームやおもちゃを買うもよしです(∩´∀`∩)💕

それまで預かっていたお金は渡さず、将来渡す用の口座に貯め続けます🍀*゜

deleted user

うちはお年玉の一部を渡してあとは子供の通帳に貯金してます☺️
将来1人暮らしするときとか、ある程度大きくなったら渡そうと思ってます。
なので5000円だけ渡してあとは貯金です🙌

ママリ

長女はしっかりしているので、小1から自分で管理させています!
自分でお年玉は全額貯金すると決めたので本人の通帳にいれました。(一度貯金したら出さないと約束した上で)

次女はあったらあるだけ使ってしまうので、去年は勝手に全額貯金しておきました。
今年は全部貯めると自分で決めたので、全額貯金しました!

ぐーみ

うちは長男小2ですが、未だに私が管理で、子ども名義の通帳に貯金してます😊
一部渡すのも考えましたが、子どもだけで出かけてお金を使う機会もまだあまりないし、本人が「貯金しといて!」と言うので、預かってます😊

さくら

毎年、一部だけ好きに使わせて、残りは貯金しています😀😀
今年は3000円〜5000円渡しました☺️

にゃんこ大戦争

小4と年長がいます。
私自身、幼児期はお年玉は全て親管理、小学校の高学年頃から貯金する分と使っていい分とを分けて親からもらっていて。
自分でいくら貯金、いくら使うと決めるようになったのは中学頃からでした。
なので、我が子にもそうするつもりでいます。

上の子は、とあるきっかけで昨年の11月から普段使いにするお小遣いを渡し始めてて、お年玉も少しだけそこにプラスして使えるように渡しました。
うちはお年玉の全額自体、あまり多くないので、今のところほとんどが貯金用です。
今年は使わせたの1000円です。
それぐらいなら、好きな物買わせても大した物買わない(買えない)ので(笑)

お年玉貯金自体は、とりあえず車の免許取る時に少し使わせてもらおうかな…と考えています。
多くの子が高校3年で教習通う地域なので、うちもそのつもりで。
私も夫も同じ市内出身で高3で免許を取り、その時は親に全額出してもらいましたが、上の子には今既に教育費でかなりお金かかってるもんで😅
教育費は親の収入から出すけれど、教習代はお年玉(祖父母のお財布…笑)から工面です😂
残りは、社会人になってから適切な時期に渡す予定です。

子どもからは、貯金したいとか貯金しておいてとか、言われていません。
こちらから、このお金以外は貯金しておくねと言ってます。
小学生の間は貯金するか使うかも、貯金する額も使う額も、親主導でいいと思っています。

カバゴン☆


みなさんありがとうございます!
まとめての返信ごめんなさい🙇‍♀️💦

みなさん色々考えてて(当たり前かもですが💦)とても勉強になりました!

うちは結局、長男が「もらったお年玉を数えたい!」と言うので数えさせ、「いくら手元に持っておく?」と聞いたら、10000円は置いといて後は貯金!と言うのでとりあえずそうしました💦(ちょっと多いなとは思いましたが…)

その10000円の使い方を見て、その後の方針を決めようと思います!

ちゃんと計画して大事に使えてれば安心出来るけど、果たしてどうなるか💦💦

お金の使い方を学ぶいい機会なので失敗額の少ない今、学ばそうと思います!

ありがとうございました🥺✨