※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ごま
子育て・グッズ

生理中に湯船に浸からない理由を子供にどう説明していますか?

生理中に湯船に浸からない事を子どもにどう説明していますか?

5歳と3歳の子供がいます。
平日は基本的にワンオペでお風呂も一人で入れてますが、
生理中に湯船に浸からない事を毎回うまく説明できなくて💦

お股から血がでてるから入れないの
→お怪我したの??

今日は入れないのよ〜
→なんで?なんで??

ままはここで二人が遊んでるの見ていたい日なの
→ママも一緒にはいってあそんで!!

言い方がご不快に思う方いらしたらすみません。。。
みなさんどういう言い回しされてるのかなぁと気になりました。
よろしければお話聞かせてください!

コメント

ままり

ママ生理だから入れないよ〜ってそのまま伝えてます😊
生理って何!?って言われたら、ちんこから血が出るんだよーって言いました😂
最初は、ママちんこ怪我したんだって!って覚えてましたが、少しずつ"女の人の体“についても教えていったので小1と年中の子供たちはなんとなく理解できていると思います。
今生理だから〜でもう伝わっているので😊

  • ごま

    ごま

    そのまましっかり伝えてらっしゃるんですね!
    変に構えずそのまま伝えるのも考えたのですが、上の子が園でなんでも先生やお友達に報告しちゃうので「ママ、生理なんだって〜」とか言っちゃうかもなぁと思って尻込みしてます💦

    貴重な経験談ありがとうございます!

    • 1月5日
yu

長男には生理のこと話してます!はっきりワードを伝えたかは忘れましたが、
女の人は血が出るときがある
みんなあって自然なこと
怪我では無いから大丈夫
(お腹痛いときもあるけど)
というようなことは話しました!

  • ごま

    ごま

    とても優しい伝え方ですね!
    参考にさせていただきます。

    自然なことで、何ら特別なことではないって所を分かってくれたら「ふーん」くらいですみそうです✨

    貴重な経験談ありがとうございます!

    • 1月6日
  • yu

    yu

    ちょっとした怪我でも血が出るとパニックになっていた時期ですごく敏感だったので、まずは普通のことだから大丈夫というのを伝えました😊
    最近また聞かれたときは、
    赤ちゃんがいるところから血が出る
    男の人にはないから出ないよ
    というのも話しました。

    • 1月6日
  • ごま

    ごま

    返信遅くなってしまってすみません💦
    そうなんですね、とても優しい伝え方をされてて、yuさんのお人柄が見えるようです😊

    ちょうど返信が滞ってる時に生理が来まして…今回は思い切ってyuさんから頂いた経験談も参考に「ママはときどきこうやって血が出ちゃうけど、痛いとかないから大丈夫。一緒には入れないけど、水鉄砲で遊ぼう!」と誘ったらすんなり遊びに移行しました。

    ありがとうございました!

    • 1月10日
  • yu

    yu

    いえいえ、全然😂
    普段は毎日のようにキレ散らかしてます笑

    お話されたんですね!
    意外と大きなリアクションはないですよね🤔
    どう受け止めているのかはわからないけど、理由を説明してるんだなと理解してくれてる感じなんですかね〜
    なんでなんで??とならなくて良かったです😊

    • 1月10日
ままり

「大人の女の人は、赤ちゃん産むために毎月血が出るんだよ」程度に説明してます
毎月なのでもう理由は聞かれないですね〜

  • ごま

    ごま

    その伝え方も良いですね!
    大人の女の人には毎月くるもので、特別な事じゃないとすんなり分かってくれたら良いんですが…次回から試してみます!

    貴重な経験談ありがとうございます!

    • 1月6日
miu

赤ちゃんできなかったから、おまたから血が出てくるの!って説明してます。

  • ごま

    ごま

    miuさんも割とはっきりとお伝えしてるんですね🤔

    貴重な経験談ありがとうございます!

    • 1月6日
☺︎

みなさんちゃんと子供に説明してる方が多いのですが、、、
私自身が1〜2度生理きたら妊娠して出産して授乳をして〜を繰り返して3人子供産み、毎月きっちりと生理が来るようになったのが娘が年長、長男が年少になってからで、、、
ある程度大きくなってから、急にママのお股から血!となると衝撃的かなと思って、私は説明できずに小1、年中、3歳になりました。
なので未だに「バタバタしてるから湯船に入れない」「忙しいからゆっくり湯船に浸かってられない」とか言って、誤魔化してしまってます。

  • ごま

    ごま

    そうですよね、突然ママが血だらけになってたらビックリしますよね…。

    うちも下の子は洗い場に血がついたとしてもササっと流せば、ほぼ気付かずに済むのですが、上の子は結構目ざとく見つけて聞いてくるので、どうしたら大きな衝撃を与えずに分かってもらえるのかちょっと悩んでしまって…

    貴重な経験談ありがとうございます!

    • 1月6日
  • ☺︎

    ☺︎

    私も生理が再開したとき、どうしたら良いんだろうと思い、ママリで質問させてもらったことがあって🥲
    そのとき、「生理を隠すのがおかしい」「生理を隠そうと思う考えすらなかった」「生理を見せて性教育するのがいい」など言われてしまい、、、
    私の感覚的には、ある程度大きくなって色々物分かりがよくなってからいきなりママのお股から血となると衝撃的なんじゃないかなとか思っていて😂
    そのびっくりした感情は覚えてるだろうし、それを幼稚園でお友達や先生に「ママのお股から血が〜」とか言われてもなんだか恥ずかしいし🫣笑
    なのでおそらく我が家は隠し通すと思います。

    • 1月6日
  • ごま

    ごま

    返信遅くなってすみません💦

    そうなんです、うちの子も何でも園で報告しちゃうみたいで💦昨日はどこに行った、何食べた、ママが何した、パパが何した などなど…
    なので、ちょっと身構えてしまいました💧

    ちょうど返信が滞ってる時に生理が来まして、今回は思い切って「ママはときどきこうして血が出ちゃうけど、痛くないよ、怖くもないよ」と伝えて、すかさず別の遊びに誘ったら「ふーん」程度で済みました。次の時は次で忘れて騒いじゃうかもですが💦

    デリケートな内容だから、悩んでしまいますよね。

    相談に乗ってくださってありがとうございました!

    • 1月10日