※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

妊活7周期目、排卵前後に頻度2日に1回。次生理後クリニックへ。皆さんはいつから不妊治療を始めましたか?授かるまでの期間はどれくらいでしたか?

不妊治療について

私26歳、旦那30歳で妊活中7周期目になります。

頻度は排卵前後に2日に1回の程度です。

次生理が来てしまえばクリニックに行こうと思います。

みなさまはいつごろから不妊治療を始めましたか?

不妊治療してからどれくらいで授かれましたか?

コメント

miu

いい年齢のクリニックデビューだと思います!

わたしは3年もだらだらしてしまい、30過ぎてからのクリニックデビュー。
結局男性不妊で顕微授精でしか妊娠方法ありませんでした!
もっと早くクリニック通えばよかったです。

クリニック通ってからは1年半で妊娠出産でした。
ふたり産むのに、計4回の妊娠でした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もう少し気長に待っても良いのかなとも思いましたが、何か私に原因があるかもと思い始め…🥲はやめに原因がわかった方がいいですよね…

    • 1月4日
deleted user

6周期目リセット待ちです😭
今回は通院なしですが、
2人目は妊活始めてすぐ通院始め3周期で妊娠しました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり早めに治療を始めた方がいいですよね…!
    生理が来るたびつらくなりますよね😭

    • 1月4日
はじめてのママリ🔰

私30、旦那28です。
1度科学流産になり受診した際普通に妊活して大丈夫と言われ
それから、9周期目で授かりました。1年から1年半ぐらい経ったら受診しようかと考えていました。
排卵検査薬など使ってなるべくその頃はタイミング取っていました。
参考になるか分かりませんが…🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    排卵検査薬使ってますがなかなか上手くいかず…
    焦らず頑張って行こうと思います!

    • 1月4日
ゆきとら✨

私39歳、旦那は27歳です。
年の離れた兄弟にしたかったのもあり、気付けば39歳になっていまして😅
年齢的に早く授かりたかったので去年7月に初めて病院に行って体外受精希望しました。
11月には授かれました。
なので4ヶ月で妊娠できました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど…
    自己流で頑張ってきましたが、不妊外来に通おうと思います🥲

    • 1月4日
はじめてのママリ🔰

私も26歳で、6周期ごろからクリニックを通い始めました。
幸い7周期で授かりましたが、自己流でタイミングとるより内診で排卵日がわかることを知り、もっと早く行けばよかったなと思ってます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりそうですよね…
    次の生理が来たら行こうと思います🥹

    • 1月4日