※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食を始めて2ヶ月、2回食になりました。次に食べさせる食材がわからないです。

離乳食開始して2ヶ月です。最近2回食にもなりました。食べられる食材はたくさんありますが、次に何を食べさせたらいいのかわからなくなってます💦

コメント

はじめてのママリ🔰

私はステップ離乳食を参考にご飯をあげていました☺️

今はもう適当で、
保育園入る予定ありますか?

保育園で離乳食でクリアしないといけないものがあると聞いたので、それを優先的に食べさせました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ステップ離乳食、使ってます!主に記録と食べた食材チェックに使ってます☺️
    その他どのように活用されていましたか?
    保育園は決まってます。まだ園と具体的な話はしてないのですが、近々離乳食の話もあるのかな?

    • 1月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    記録を埋めるように使っていました☺️

    私は一時保育園の説明時に、
    保育園入園前に食べさせるものリストをもらいました☺️💦

    初期中期後期と、これたべたら
    保育園で離乳食食べさせられますと言われたので、それを先に進めてました☺️!!、

    • 1月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!入る保育園に確認してみますね。保育園のこと考えていませんでした。ありがとうございます😆

    • 1月4日
:。(*-ω-)-ω -*)。:゚

手作りしたい!と拘ってた上の子の時にベビーフードとか参考にしたことあります!!(こういうのあるのか…と覚えて家で作るみたいな)
あとは離乳食の本とか!!

下の子の時には「これとこれあげたことあってこれあげてないから試してみよう!」と買ってあげてみたり( ´ ▽ ` )

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど。ベビーフードを参考に作るということですね😆私、料理のスキルないのでできるかな💦参考にしてみます!!

    • 1月3日
ママリ

基本、ママの食べさせたいものを食べさせてあげて良いんじゃないかな?と思います☺️

食べさせる順番なんてないし、離乳食本も見てもサッパリって感じですよね😂

アレルギーがありそうな食材(青魚やナッツ類)とかはまだ避けて、あとはなんとなく勘で良いんじゃないんでしょうか🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!ママの勘でやってみます😆

    • 1月5日
れい

親がよく食べるものから食べさせてます
その方が取り分け楽ですしね

くるみ、甲殻類、蕎麦など、アレルギー起こしやすい食品で家族が食べるものがあれば最優先です
皮膚から入ってアレルゲンと認識される前に食べた方がアレルギー起こしにくいですよ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!皮膚から入ることもあるんですね👀勉強になります😊良く食べるもの優先で食べさせてみます😆

    • 1月5日