※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R
子育て・グッズ

初めての食材で蕁麻疹が出た場合、皮膚科でアレルギー検査を受けることをお勧めします。軽症でもその食材は避ける方が良いでしょう。

離乳食について質問です。
初めてあげた食材で蕁麻疹が出た場合は皮膚科でアレルギー検査した方が良いのでしょうか?💦
軽症ではありますが、もうあげない方がいいですかね😭

コメント

あり※

写真は撮りましたかね。
また年明け病院空いてる日に試してそれでも出るなら病院行くと良いです。体調悪い時とか風邪前とかにも出るので🤔

  • R

    R

    次また食べさせて症状がでたら写真を撮り病院に行こうと思います💦

    • 1月1日
みみみ

上の子が卵白のアレルギーあります。とりあえず小児科かアレルギー科で相談でいいと思いますよ😀その時の写真とかあればわかりやすいと思いますが、なければ口頭で説明でも全然大丈夫だと思います。医師が必要と判断すれば血液検査になるでしょうし、もう一度食べてみてとか指示はもらえると思います。

  • R

    R

    症状はお腹だけなので、写真を撮り病院に行こうと思います💦

    • 1月1日
えみり

小児科で相談してみた方が良いですよ!
私は検査した方が良いかなと思います。
血液検査で、他のアレルギーがないかも分かるので、今後試す食材も先生に相談しながら進めてられますよ!
うちの子は卵白がダメで、検査したらピーナッツもでした。
最初は卵白は除去で、2歳で再検査して、それから少しずつ食べて、今では普通の食事です。
ピーナッツも3歳すぎて、ピーナッツバターとか少しずつ食べてますよ😊

  • R

    R

    少しずつ良くなることもあるんですね🙇🏻‍♀️!
    1度受診して先生と相談しようと思います💦

    • 1月1日
  • えみり

    えみり

    大体の子は食べられる様になるからって最初に先生に言ってもらえて、安心しましたよ😊
    上の子がアレルギーあったから、下の子の時も心配で、怪しい湿疹とか写真で撮っておいて、病院行った時に見せたら、「この程度で、この範囲なら食べさせて良いですよ〜」って言われた事もあります(笑)
    その後何回か症状は出た事もありましたけど、気づいたら症状出る事なくなりました!
    下の子は上の子の時とは違う病院で、アレルギー得意な先生でした。
    何にせよ、一度見てもらったらきっと安心できますよ❤️
    軽症の様なので、すぐに食べれる様になると良いですね👍

    • 1月1日
  • R

    R

    お返事遅くなりました💦
    受診したところ、軽症なので少しずつ食べさせてあげてくださいとの事でした!
    その後、少量であげていたら蕁麻疹が出なくなりました✊🏻 ̖́-
    受診して良かったです❤️‍🔥

    • 1月13日
ゆか

小児科でも皮膚科でもアレルギー検査してもらったらいいと思います。

小児科ならそのまま完全除去なのか、負荷試験で慣らすのか言われるので今後を決めるのはスムーズです。うちは卵で蕁麻疹でて小児科行って検査しました。

とりあえず病院が空いてない間はやめといた方が良いと思います

  • R

    R

    皮膚科に行ったところ、軽症なので少量で食べさせて良いとのことでした🤲🏻´-

    病院がやっている日に次の食材を試してみようと思います😊!

    • 1月13日