※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

一歳児の耳掃除は、綿棒で入口だけクリクリする方法が一般的です。他の方法を知りたいですか?

一歳児の耳掃除ってどうしてますか?
うちは気になった時に綿棒で入口だけクリクリしてますが、それだけでいいのか疑問です。皆さんどのように掃除してますか?

コメント

ママリ

耳鼻科で不要といわれてからは
タオルで周りを拭くのみです!

定期的に耳鼻科にはいっています!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね?!
    耳鼻科へは耳掃除に行ってるんですか?

    • 1月1日
猫缶

うちもそんな感じです💦
年に数回耳掃除以外の用事で耳鼻科行く事もありますが特に何も言われないので見てもらったりしてないです😣

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね。やっぱり気にしなくていいんですかね?
    この間、気付いたらだいぶ汚くて、、でも自分でやるのも少し怖くて😅

    • 1月1日
はじめてのママリ

3ヶ月〜6ヶ月くらい?穴に光当てて溜まってきたなぁと思ったら、耳鼻科に行って掃除してもらってます☺️💓

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    生まれてから一度も行ったことがないので、行ってみようかなと思います

    • 1月1日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ごっそり取れますよ😊
    自分でやると奥に行くのであんまりやらないほうがいいらしいです☺️

    • 1月1日
はじめてのママリ🔰

お風呂後にオイル付き綿棒で耳の穴の表面だけ軽く拭ってます🙋‍♀