※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
😊はじめてのママリ🔰
住まい

住宅ローン3800万ほど組んで購入したいのですが、正直予算オーバーです…

住宅ローン3800万ほど組んで購入したいのですが、正直予算オーバーです。
この状況でも今後生活していけるでしょうか?
同じくらいの年収の方はどれくらいでローン組んでいますか?

夫(29)年収550万
妻(29)年収300万、現在育休中で復帰後時短の年収です。
子供(0)1人、2〜3年後にもう1人希望です。

貯金、投資など合わせて800万。
通勤で車必須で2台持ちです。(車のローンはなし)
現在家賃、駐車場2台分込みで9万、
その他の生活費合わせて月々35万〜40万ほどの出費があります。
なんとか今年も150万ほどは貯金できているのですが、今後子供が増えたり大きくなった時の事を考えると不安しかないです。

やはりこの額のローンは無謀か、何とかなりそうか、皆さんの状況含めて教えていただきたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

そのくらいの年収の時4800んで組みましたが全然大丈夫ですよー!贅沢はしてませんが節約せずに普通に生活できてますよー

  • 😊はじめてのママリ🔰

    😊はじめてのママリ🔰


    やっぱり生活費の見直しは必須だなぁと思いますが、欲しい物件の額はこれくらい出さないとなので悩み中です。
    4800万はすごいです!
    わたしもできれば頑張りたいところですね。

    返信ありがとうございます!

    • 12月31日
はじめてのママリ🔰

全然年収も、借入額も違いますが…返済額が同じくらいです。
家賃駐車場代で、9万支払っていて年間150万しか貯金できないなら確実にやっていけない気がします😣
これから先、保育料(仮に年60万)がかかり金利が0.7%だったとしたら月10.2万、さらに税金メンテナンス積立で月3万として、月10万支出が増えるということですよね?😱年間120万プラスなだけではなく、成長に伴う支出増…耐えられない気がします💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今の生活水準なら一番お子さんにお金がかからない時期なのにも関わらず、年間30万しか貯金できない家計になるということですよね…💦さらに2人目希望で、30万しかできていない貯金もできなくなる…それを良しとするかどうかではないでしょうか?🤔

    • 12月31日
  • 😊はじめてのママリ🔰

    😊はじめてのママリ🔰


    そうですよね💦
    生活費の見直しは必須だと思ってはいますが、やはり現実的にはローン組むならもっと少ない額が妥当ですよね…
    欲しい物件の額がこれくらいになってしまうのでやはり今回は見送りですかね…
    また主人と相談していきます。

    返信ありがとうございます。

    • 12月31日
はじめてのママリ🔰

うちの場合ですが
旦那の年収650万
私は働いていません!
子供は2人
車は2台(一台のみローン有)

家を購入の時に親から500万の援助があり100万頭金
約300万は1台分の車のローンを全て返しました。

お金の管理は旦那がしているので貯金できているかはわかりませんがほぼ出来ていないと思います…

家を購入の際4000万のローンを組みました。

ままり

年収に対しては全然無謀なローンとは思いませんが、ちょっと出費多めな印象です。
でもなんとかなる金額だと思います。

はじめてのママリ🔰

全然無謀でなく、結構一般的な収入、借用額だと思います。

保育料も3歳から無料ですし、年齢も若く時短勤務でその収入ならさらに増えると思うので大丈夫かなと。

うちは世帯年収700万後半で4200万のローンです。
お互い無趣味で買い物も必要なものしか興味ない夫婦だからかもですが全然やっていけてます!

ばばちゃん

えー!大丈夫だと思いますよ。
ウチ、夫婦合わせて同じ年収くらいで、4200万で組んじゃいましたー💦 大丈夫であってほしい!!

はじめてのママリ🔰

奥さんがずっと働くなら全然大丈夫と思いますが、もし働けなくなった場合はきつそうだなと思いました💦
周りに不登校や障害、子供が突然病気になって入退院繰り返してたり思うように働けていないママさん何人かいるので…😖

deleted user

同じく29歳、1200万の頭金いれて3800万のローン組んでいます。
子供2人(5歳4歳)いて、世帯年収1150万です。車は1台です。

働き続けるなら大丈夫じゃないですかね。
子供の出費は増えてきてるなーと思います、同じ貯金額の維持は厳しいかとは思います🤔

もも

年齢は違いますが、借入約3000万で
月に9万円くらい返済してます
車2台必須の地域です😂

色々値上がりしてるし
家のメンテナンスにお金必要だし
老後の蓄えも…と思ったら
ローンは低ければ低いほど良いし
貯蓄はいくらあってもよいかなという我が家の考えです

心配してもきりないと思いますが
トピ主さんの状況では無謀ではないと思います🙌

はじめてのママリ🔰

お子さん1人でまだ小さいですし車のローンもないのに月の出費35〜40万は多すぎると思うのですが…😱
内訳がわかりませんがどこにお金がかかってるか、見直してみた方がいいと思います🤔

日本の経済状況最悪ですし将来が不安すぎるのでローンはできるだけ抑えたほうがいいかなと😭2人目希望なら尚更貯金も頑張らないとですし💦
絶対無理でしょ!とは思いませんが、色々我慢することも増えそうです😭

nana

年収とローンのバランスでいえばそこまで無謀ではないかと思いますが、確実に年間貯金額は減ります🤔 それでよしとするかどうかかなと思いました🙌

あと個人的に思ったのは毎月の支出費がかかりすぎかと思います😅 
我が家も同じく車2台持ち、なんならローンもまだあって旦那は通勤先もちょい遠めでガソリン代も結構かかってます。夫婦揃って我慢できない性格なので外食も寿司や焼肉ばっか行ってますし割と出費高い自覚あるのですが、そんな我が家でも毎月35はいきません🥲💦 旅行した時は超えたりしますが、それでも、40はいったことないですね😖

マイホームは大丈夫かと思いますが支出を見直した方がいいかなと思いました💦💦

はじめてのママリ🔰

3800万
変動金利0.6%
ボーナス払いなし
35年の借入
月々の返済額は大体10万円
これに固定資産税と修繕費との積立で3万円
毎月13万円が住居費として、暮らしていけるのかどうかですよね😅
このローンが大丈夫だと言っている方々は、年間どれぐらい貯金できているのでしょうか?
35年で組んで何年間で完済するつもりなのでしょうか?
質問者様は、もう1人お子さんが欲しいということは、数年間は収入をアテにできない状況ですし、奥様の収入をなるべく貯金や投資に回すこと考えたら、日々の生活はカツカツになると思います。
しかも車が必須地域なら尚更です。
今後も質問者様がしっかり働くと世帯年収は1000万超えてくるでしょうから大学進学時は、奨学金も対象外の可能性も高いです。
年間100万円貯金しても、30年間で3000万にしかならないんですよ?
子供の教育費が2人で1000万
繰上げ返済で1000万
老後資金で1000万しかないですよ?
これ以外に車の買い替え費用や、家具家電の買い替え、給湯器の交換や経年劣化による修理など考えると年間100万の貯金でも足りないと思います。

😊はじめてのママリ🔰

個別に返信できずすみません。
みなさま回答ありがとうございます。

旅行や遠出のお出かけなどで支出が多く散財しているのが正直なところですので、支出の見直しは必須ですね。
少しずつ改善していこうと思います。
なんとか頑張りたいですが、不測の事態があることも念頭にいれてローンの額今一度考えたいと思います。

ありがとうございました。