※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

義実家帰省時の離乳食について、持ち運ぶか迷っています。義実家で作るべきでしょうか?どうしますか?

義実家帰省時の離乳食について

明日から義実家に帰省します。
現在7ヶ月の娘ですが、一応2回食(ほぼ食べないので品数は少なめ)です。
冷凍のおかゆ、お野菜等は持ち運ばない方が無難でしょうか?
BFはほぼあげていないので、突然だと食べないでしょうし、
持ち運びしない方が良さそうだったら
義実家で作らせてもらおうと思っています。

みなさんどうされますか?

コメント

ままり

わたしは作るのが面倒くさいのと娘が一切食べなかったのでBFでした😌
なのでBF持ち寄ったり、義母に買ってきてもらったりしてました。

普段から作ってるのであれば義実家で作らせてもらったらいいかと😊
冷凍のまま運んでも多少溶けますしね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    BF、便利なんだろうなと思いつつ、見に行っても数が多すぎてどれを購入して良いのか分からず、結局買わずじまいです💦
    もし、おすすめがあれば教えていただきたいです😊

    そうですよね!
    今回は調理小物を持参して作らせてもらおうかと思います。
    どうしても溶けるのが心配で、、💦

    • 12月30日
  • ままり

    ままり

    娘のときは和光堂にお世話になりました☺️
    他のメーカーより量はあるし安い!
    キューピー、Pigeon、森永といろいろメーカー買って試しましたが和光堂が美味しかったのかよく食べてくれましたよ😊
    3年前に比べたら今のほうがもっと種類増えてるしいろいろ味もあるから迷っちゃいますよね😮‍💨
    まだ7か月だから普段の外出はどうかわかりませんが、もう少し大きくなるとBFの弁当もあるのでパウチより楽にはなります😌(専用スプーンつき)

    あとどのメーカーもなんですが、半分しか食べないときは口つける前に冷凍しとけば次に使えます😉

    • 12月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返事が遅くなりすみません💦
    和光堂さん、気になっていました。色々ありすぎて迷うのでオススメが聞けてよかったです😊
    今回はままりさんのアドバイスから、和光堂のものをいくつか買って行きました!
    普段手作りのものもそんなに食べないのですが、普段と同じくらいは食べてくれました(笑)
    あまり食べない子なので、家に帰った時は冷凍します!!
    もったいないですもんね😂

    • 1月3日
はじめてのママリ🔰

どれくらいの距離でしょうか?
飛行機とかの距離でないのであれば
冷凍せずに保冷バックに氷で冷やしながらとかでも良いと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    車で1時間半かからないくらいの距離です。
    冬だし、保冷剤をたくさん入れれば大丈夫でしょうか。
    溶けてしまったりしないかが心配で、、💦

    • 12月30日