※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳の子供の離乳食についての相談です。離乳食後のミルクをコップに変えたいが、どう進めればいいか悩んでいます。お茶や牛乳は常温で与えるのがいいですか?

卒ミについてです。

間も無く1歳になる子です。
離乳食は気分でよく食べたり食べなかったりしています。1週間ほど緩い便が続いたことから離乳食後のミルクをなくし、お風呂上がりのみ170〜220ml飲みます。
今は普通の粉ミで、もうすぐ無くなりそうなので、フォロミを用意しています。

お風呂上がりの水分を、哺乳瓶でフォロミからコップでお茶や牛乳にいずれ変えたいのですが、どのように変えていったら良いですかね?
コップにフォロミ入れたら良いか、哺乳瓶にお茶を入れたら良いか…体験談などありましたら知りたいです。
コップはダイソーのトレーニングコップ使ってます。

また、お茶や牛乳は常温にしてましたか?
いま離乳食の時のお茶は、冷蔵庫から出した大人の麦茶に少しお湯を入れて冷たくないようにしています。
牛乳を非加熱で与え始めたのはみなさんいつ頃からですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

卒ミしました。
哺乳瓶をやめたいのでミルク以外はコップorストローマグにしてました!
牛乳非加熱はまだあげてないですが(フォロミあげてるので)
別に気にしてなかったです!

ままり

私も哺乳瓶卒業先かなと思うのでマグでミルク飲ませてから、ミルクを牛乳に変えて卒ミしました😊
牛乳は人肌に温めてあげてます😌